「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

質問はここ!万博板インフォメーション23

1 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 20:04:56 ID:11vQmvJ9
立てます

52 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 20:57:14 ID:wPZTHzFo
北ゲートだけど、徹夜組の方々は、いつごろ
目覚めて、ゲート入口に並び始めるのですか?
今日行かれたor達人の方教えて

53 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 20:57:21 ID:2ORaVPuf
爺の一人旅なので直並びしてて逝ってしまうと困るのですが、大丈夫ですかね
半そでGパンで 荷物はナップサック 

54 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 20:58:14 ID:fsYyAW7O
>>53
朝は結構冷えるから、血圧に心配が有れば無理しない方がいいと思う。
まぁ、いい意味でも悪い意味でも「自己責任」ですね。

55 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:00:02 ID:0AJ/6u6o
>>46
日によってまちまち。
下記のスレやサイトを活用しして自分でチェック。その後どう判断するかは自己責任で。
【リニモ他】現在の交通アクセス状況6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1127027918/

交通情報(公式駐車場の満空情報、リニモ運行情報、駅シャトルバスの運行情報など)
ttp://traffic.expo2005.or.jp/top.expo
ttp://m.traffic.expo2005.or.jp/its/index.php(携帯サイト)

56 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:00:43 ID:QQ1NlQfH
>>43
はぁ?八草からでも西ゲートに行けるよ。リニモで万博会場の次の駅である
公園西口下車。何時ごろに八草に着くの?もしムーンライトながらで来るのなら
岡崎乗換えではポンカン当日予約は絶望。名古屋からタクシーなら有望。
地下鉄本郷からタクシーなら、西ゲートフェンスオープンが7時30分以降に
なったならば有望。最近フェンスゲートオープンが7時ごろに早まる日もあるからね。



57 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:04:38 ID:2ORaVPuf
タクシー代 本郷や名古屋からだとどえりゃー高いんじゃないですか

爺は北で降りてシンガポールとかあるとこから降りていくつもりだが

58 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:05:06 ID:Gr6IDc7R
例えば30歳の香具師が年齢を偽り、
「中人券(17歳まで)」で入ることは可能なんじゃねえ?
入場券は、ゲートをくぐる時に機械に通すだけだし。
人間にチェックされるわけでもないし。
(しかも混んでるからいちいちチェックできんだろ。)

恐ろしい、DQNな発想だと思うが、
先日行ってみて思ったよ・・・。

59 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:06:41 ID:fsYyAW7O
>>57
本郷からだったらそんなに高くない。
というより、そこをケチって希望のパビリオン見損なったら一生の後悔。

60 :32 :2005/09/20(火) 21:07:46 ID:aC/qQdL4
>>51
>>55
丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。

61 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:08:46 ID:2ORaVPuf
皆おなじこと考えてタクシーがいなかったり、道が混んだりしてませんか?

北ではどうして無理なんですか

62 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:10:28 ID:uTSCCpyb
>>61
北は前日からの徹夜組多数+タクシーは降りれません

63 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:10:53 ID:fsYyAW7O
>>61
釣りですか。。。。
以降皆さんスルーで。

64 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:11:11 ID:uTSCCpyb
ポンカンに整理券という時点で釣りか…

65 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:12:59 ID:QQ1NlQfH
>>61
そもそもいつ行くのですか?3連休とかなら、徹夜かタクシーでないと
ポンカン当日予約はムリ。3時間並んでください。平日なら前記の方法が
有効です。平日も休日も20万以上入るとはいえ、平日は団体中心で客層が
違うから。北ゲートはポンカンまで遠すぎる上に、徹夜やリニモ始発でない限り
ゲート通過にものすごく時間がかかる。

66 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:14:41 ID:NFgTO0op
ポンカンってみかんの一種ですか?

67 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:15:50 ID:uTSCCpyb
>>66
つまらん

68 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:15:56 ID:QQ1NlQfH
>>63-64
思っていたけど、やっぱり釣りかな?「北ではどうして無理なんですか」
なんて、ちょっとガイドの案内図見りゃわかることだもんね。

69 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:16:38 ID:gt3gMgVa
>66
事ここに至ってはそう思っておいた方が幸せだな

70 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:17:30 ID:fsYyAW7O
>>66
それじゃあ餌になってないww。

「朝8時に名古屋駅到着予定です。トヨタと日立とマンモスと三井東芝とヨルダンに行きたいですが、
可能でしょうか」のような餌を垂らすと、Enjoyではものすごく沢山釣れる。


71 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:20:08 ID:NFgTO0op
>>70
マジな話、最初のころ(3月終わりとか)にいけば、そういうこともできたのか?

72 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:20:57 ID:QQ1NlQfH
>>70
トヨタと日立の事前予約の入ったチケットをヤフオクで高価で落として、
マンモスは17時の整理券を取って、ヨルダンはどこにも死海体験と
書いてないから、見るだけなら簡単だし、三井東芝は3時間〜4時間
並べば可能 と釣られてみたい。

73 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:22:14 ID:uTSCCpyb
>>71
マジな話できたよ
3月なんて夕方過ぎるとトヨタのアテンダントが「今なら待たずに見れますよー」と呼び込みしてました
日立も昼間で当日予約の枠があったりと楽勝でしたよ

74 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:23:45 ID:DVJduZqD
名古屋駅から西ゲートまでだいたいタクシー代いくらぐらいですか?また本郷からだといくらぐらいですか?よろしくお願いします!

75 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:24:57 ID:NFgTO0op
>>73
しまった・・・

そして、そのころを知ってる(つまりそのころ行かれたんですよね・・)あなたがうらやましい。。

76 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:25:17 ID:jLGz1lyZ
次の万博は何時ですか?

77 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:26:14 ID:DVJduZqD
名古屋駅から西ゲートまでだいたいタクシー代いくらぐらいですか?また本郷からだといくらぐらいですか?よろしくお願いします!

78 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:28:03 ID:NFgTO0op
>>76
何時??
明日8時か9時にゲート開くよ

79 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:28:14 ID:gfKokXP8
>>77
本郷からだと2000円〜2500円です。
渋滞にはまったり、抜け道を通ったりすると、3000円を超えます。

80 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:29:59 ID:1XkVwrQC
何時=いつ
じゃ?

81 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:31:15 ID:NFgTO0op
>>80
じゃあ、2010年だっけ?
上海万博って。はっきりとはわからないや

82 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:32:07 ID:bOzqgWkN
名古屋駅発着のシャトルバスのチケットの販売はバスセンターのみですか?

83 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:33:03 ID:fsYyAW7O
>>77
名古屋駅からだと、定額タクシーに乗れば5500円。


84 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:33:46 ID:uTSCCpyb
>>82
そうです
ただし2日間有効なので前日買っておくこともできます

85 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:35:00 ID:wcS9z6df
明日、万博に行く予定です。
トヨタの予約があるのですが、早く行くと前の席になるのでしょうか?

前の方と後ろの方とどちらが見ごたえがありますか?
経験者の方、ご教示よろしくお願いします!

86 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:36:34 ID:uTSCCpyb
>>85
残念ながらならない
ただ上下は2ブロックに分かれているので早いと下のブロックには入れる
でもそのブロックで1番前になれるかは運による

87 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:39:01 ID://pwjUTW
明日行く予定なのですがパビリオン内は写真撮影してもいいんでしょうか?

88 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:43:34 ID:fsYyAW7O
>>86
後ろの席の方が、アテンダントさんの演技が見られて楽しいですよ。


89 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:48:40 ID:QQ1NlQfH
>>80
旧一般博に相当する「登録博」は、次回は2010年の上海です。

でも、旧特別博に相当する「認定博」は2008年にスペインの
ザラゴザで行われます。スペイン館でちらっと触れられていました。
その次は登録博の2010年上海。その次は認定博が韓国の麗水
(ヨス)市で2012年に開かれる予定です。

愛知万博はもともと特別博として予定されていたが、なぜか制度が
変わった後、認定博でなく登録博になった。


90 :テンプレ忘れ :2005/09/20(火) 21:51:38 ID:Vwsq7g/H
【Dr.ぬるぽからの注意事項】
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○DQNの質問はスルーしる。 ←これ重要!!
 || ○DQNの質問は万博の質問ではなく、一般非常識の質問にDQNな同意を
 ||  求めているだけなのですぐにわかる。
 ||
 || ○DQNの質問例
 || ・事前予約での入場時間ですが、少しぐらいの遅刻なら入れてもらえますよね?
 || ・入場待ちの列に1人が並んでいれば、合流(割込)しても、大丈夫ですよね? みんなやってるし
 || ・ペットボトルも警備員に見つからないよう鞄に隠して入場すればOKですよね?
 || ・子供の年齢はほんとうは3歳(体重20kg)だけど、ごまかして2歳といえばベビーカーを借りれますよね?
 || ・大人ですが見た目が若いので中人券で入れますよね?
 || ・日傘も、周りの人が怪我をしないように使えば問題ないですよね?
 || ・記念CDのそばに「お一人様1枚」と書いてあったけど、10枚貰っても大丈夫ですよね?
 ||
 || ○常識的な回答をすると「なぜだめなの」と    Λ_Λ
 ||  反撃してきますが、キレてはいけません  \ (゜Д゜,,) 徹底汁。以上!質問開始!!
 ||  (さわったDQNに感謝無し)           ⊂⊂ |
 ||__ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

91 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:52:41 ID:SuWZXxlj
>90
ガッ!

92 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:53:56 ID:QQ1NlQfH
>>87
ダメのところとOKのところがある。映像系はまずダメ。
展示系はOKのところが多いが、一応関係者に聞いてみよう。
過去に小さな絵文字表示しかない撮影禁止館でのトラブルも
報告されている。
みんながバシャバシャとシャッターを切っているところなら
まずOK。(ロシアのマンモスとかオーストラリアのカモノハシ等)

93 :87 :2005/09/20(火) 21:56:36 ID://pwjUTW
>>92
有り難うございます

94 :85 :2005/09/20(火) 21:56:50 ID:wcS9z6df
>86 >87さん

ありがとうございました。
前に行った時は一番後ろの席だったので、前方ブロックとどちらがいいのかな?
とちょっと悩んでいました。
今度は親をつれていくので、できればよりよい席で見せてあげたくて…。
87さんの意見を参考にゆっくりめに並んでみようかと思います。ありがとうございました。

95 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 21:59:47 ID:2ORaVPuf
爺ですが皆さんありがとう

ところでリニモの駅から西口までどれくらいあるくの?

96 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:00:23 ID:wcS9z6df
立て続けにすみません。

ガスパビリオンの12時から配布の整理券をもらいに行こうと思ってますが、
何時ごろから列はでき始めますか?
それと、何時までに並べば手に入るのでしょうか?

ガスは評判がいまいちなので
そもそも整理券をもらいに行くべきかも悩みます。

どぞよろしくお願いします。

97 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:01:56 ID:j+UYj6aO
西ゲート付近に単車を駐輪できなくなってしまった。。。
最短距離で駐輪できる場所(歩道や人の家にゲリラPはNGでね)教えてギボンヌ。


98 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:03:03 ID:yjsoGDbR
明日ベナンなんだな、ゾマホン来たりするかな?

99 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:03:54 ID:j+UYj6aO
>>97補足でつ。
ゲートは北か西で。24日夜からならぼうと思っているので。。。

100 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:05:19 ID:QQ1NlQfH
>>95
600米

101 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:08:19 ID:/qDIn0ge
>>96
いまいちだと思うなら止めておいたら?
そういう前提で見るとつまらなく見えてしまうものだよ

102 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:10:25 ID:2ORaVPuf
どっかのスレでみたら本郷==>西ゲート BY TAXI も
いまじゃ結構並ぶし、混むってかいてあるぞ

やっぱ慣れた 北にしよ

103 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:15:58 ID:HEUl567u
>>96
ガスイイヨ
楽しいよ。
もれ15日に17時から直並びで100分だったが
今はすごいな。



104 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:17:44 ID:QQ1NlQfH
>>102
やっぱり釣りだったか・・・・。

105 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:18:02 ID:HEUl567u
質問ですが、22日に逝きますが、

長久手日本館 朝一で直並び可能ですか?
13時からヨタ、16時から日立の予約が入ってますので、
当日予約より時価並びで早いうちに見たいのですが。

106 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:19:01 ID:IUUW2PSF
ガスパビリオンの待ちスペースでやってた
ピエロのおっさんってまだやってる?
館内のショー以上に面白かったんだけど

107 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:19:18 ID:fsYyAW7O
>>105
他のパビリオンを犠牲にするのだったら可能。
あと、何時に西ゲート並べるかで全てが決まる。



108 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:19:30 ID:aLvzly9i
可能です。

109 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:20:58 ID:fIn9HTyQ
>>98
ゾマホンはしらんが、司会はアドゴニー

110 :アルメイダ :2005/09/20(火) 22:30:16 ID:8UdfSNB1
噂では、25日終了後に愛知県民だけに、会場を無料開放するかもと。
聞いたのですが。ただし一部のパビリオンが空いているだけでのことですが。
本当でしょうか? 残ったお土産を売り尽くすためとかかな」。

111 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:31:34 ID:1XkVwrQC
22日
0:00〜1:00
北ゲート到着

8:29開場
競歩でトヨタ館へ
8:40頃
整理券ゲット?
事前予約と時間被ったら(10:20、12:00、12:50、14:30以外)@
かぶらなかったら(10:20、12:00、12:50、14:30)A

@周りに声かけて整理券交換
60〜70分待ちなら赤十字館へ
もし時間余ったら外国館で軽く食事
ペットボトル買う
A赤十字館へ
外国館へ
ペットボトル買う
その後整理券が10:20ならトヨタ

11:00〜11:30
予約済み日立

ガス屋上へ
外国館とか

13:50〜14:00
予約済みJR

夕方〜夜
グローバルハウス整理券、GC2やGC1、オーストラリア館、長久手愛知県館

こんなわがままプラン可能ですか?

アンデス共同館、国連館、アフリカ(ドロワット、クイーンプレート、おすすめセット)、バングラデシュ(串焼き)、パキスタン(鳥ナン巻き)、モンゴル(トマトジュース、鳥串焼)、ドミニカ、フィリピン(揚げ春巻)
のどれかもいってみたいです
おすすめのGCの周り方あったら教えて下さいm(__)m

あと地下道の中で待機するには19時ぐらいに行かないといけませんか?

112 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:33:32 ID:FUOlihSy
帰りのバスまたはリニモの待ち時間ってどれくらいですか?
名古屋に21時30分に着くには何時頃に会場を出れば間に合うでしょうか?

113 :105 :2005/09/20(火) 22:36:12 ID:HEUl567u
>>107
13時からトヨタなので
たとえば9時に120分町とかなら
次につながるかと思ってるんですが甘いですかね?

西ゲートに行く方法は公共機関で行くつもりですが

114 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:41:16 ID:y4CBgru7
どこで聞いていいかわからないけど
外で徹夜したことないからききたいのだけど、やはり寝袋持参の
ほうがいいでしょうかね?新聞紙では今の時期でも防寒にならないのかなあ?
どうか教えてください。明日閉会時間より並ぶ予定

115 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:41:28 ID:/qDIn0ge
>>111
トヨタ整理券取ったり交換している間に赤十字は120分待ち、最悪並べない可能性あり
赤十字は並ぶ場所がないので4時間待ちぐらいでカットされます
食事の場所は日中は相当並ぶ覚悟が必要です

>>113
公共交通機関はリニモ始発だよね?
それなら120分待ちぐらいで見れるとは思うけど
あとはゲートで抜かれなければ、かな

116 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:45:46 ID:MajaNUQV
>>113
ここで朝の待ち時間チェックしてみれば?
【パビリオン】現在の待ち時間状況6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1126661040/l50

117 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:45:50 ID:gfKokXP8
>>112
北からだとリニモに乗るのに1時間、もしくはそれ以上を想定しておかないと
予定が狂っちゃうよ。
 いつ行くの?今度の週末なんかだと、もう誰にも予測がつかないよ。

118 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:48:24 ID:/qDIn0ge
>>112
余力があればリニモの待ちが30分以上なら八草まで歩けばいい
徒歩30分かかるが待ちはないし歩く人も多くて迷う心配も危険もない
エキスポシャトルなら10両あるので階段から一番奥まで行けば乗れないことはない
リニモやバス使うこと考えるなら3時間ぐらいは見ておかないとマズイかもね

119 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:50:17 ID:QQ1NlQfH
>>111
そのプランなら赤十字はやめとけ。他の館の事前予約やトヨタ整理券とかぶる。
トヨタはあきらめて朝一で赤十字なら可能。でも赤十字って大したことないよ。
あれで感動できるのは普段ニュースを見ていない人。
食事は11時前に行っておかないと、人気のところは1時間待ちとかになります。
朝食の量を加減して、11時前に食べられるようにしておきましょう。そうしておくと
夕食も4時ごろ食べたくなり、これまた最混雑を回避できます。韓国館は朝のうちに
当日予約をオススメします。

120 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 22:58:28 ID:oAJokMkf
28万人の日は、八草→会場への徒歩ですら待ち時間?あり。
人大杉て横断歩道渡りきれなくて待つらしい。



121 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:03:42 ID:nXxuOP1M
一人で万博は大丈夫でしょうか?
ゴンドラとか観覧車・ワンダー電力館は相席になったりしますか?

122 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:06:19 ID:eACqrR6j
>>121

ゴンドラは原則相席、
電力館は一人だった。
展覧車は乗ってないからナントモだけど、相席多いみたい。
一人で万博、結構いるから。

123 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:06:42 ID:QQ1NlQfH
>>121
大丈夫。一人の人も多い。ゴンドラとかは何人で行こうとも相席。一人だと、
席が1席余ったときに「お一人の方いませんか〜」なんて呼ばれて、
先に乗れることもあり、かえって有利。

124 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:06:46 ID:eACqrR6j
>>113
9月19日北ゲート8:48通過、9:00日本館着120分待ちだった、
が実際1時間ほどで入館できたのでまず大丈夫と思う。


125 :124 :2005/09/20(火) 23:09:48 ID:eACqrR6j
東ゲートの間違いズマソ


126 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:10:43 ID:UKm7OOlR
>>119
確かに赤十字の映像は
ニュースやドキュメンタリーによく使われる
どれも見たことのある映像ばかりだった。

127 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:11:14 ID:qjJQOO0z
事前予約についてなのですが、大人が、入場は大人の券でして会場内で
小人券に入っている予約を使うことは可能でしょうか。ちなみに、トヨタと
オレンジマンモスの予約が入っています。アテンダントの人に、大人の券で
入ったことを示せば可能かな、と思ったので。

128 :121 :2005/09/20(火) 23:11:15 ID:nXxuOP1M
>>122-123
ありがとうございます

129 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:12:29 ID:fsYyAW7O
>>127
小人券で予約を取った以上、小人が使用してください。
そんなことここで聞くまでもない。

130 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:13:35 ID:VwdxcGNZ
NEDOでもらえるメガネってなんで立体的に見えるの?
映画は偏光レンズだったと思うけど。

131 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:19:20 ID:MajaNUQV
>>127
原則的にはダメなので、ここで聞いても答えは決まってる。
自分で試してみて、結果も報告しないように。

132 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:25:12 ID:NFgTO0op
>>123
いいこと聞いちゃった
そっか、一人のほうが機動的に回れるという俺の判断は正しかった。
明日は楽しめそうです

133 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:26:01 ID:DVJduZqD
22日にオレンジマンモスを見たいのですが、17時からの整理券配付分は最低でもどのくらいの時間から並べば大丈夫ですか?

134 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:30:02 ID:xy14dx9o
>>133
15時

135 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:36:13 ID:MajaNUQV
>>133
でもブルーとオレンジは選べないよ

136 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:36:19 ID:QQ1NlQfH
>>134
22日なら16時すぎくらいでも間に合うのではないかな?

137 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:37:51 ID:V3oGeLVx
>>133
先週の月曜日、19万オーバーの時の話だが、17時に行き、当然、配布初めていたし、もの凄い列だったが、整理券は貰えた。ブルーだったので、もう一度並び直してオレンジも貰えた。

138 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:37:57 ID:NFgTO0op
オレンジマンモスってなんで単にマンモスでなくてオレンジマンモスなんですか?

139 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:40:12 ID:/CGgJbkU
25日、日立グループ館は当日予約できないの!?

140 :105 :2005/09/20(火) 23:41:04 ID:HEUl567u
>>113
>>124
dクス

ガンガル

141 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:44:05 ID:/CGgJbkU
日立と長久手日本館に行きたいけど入れるかなぁ・・・

142 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:45:29 ID:rN1ddk79
>>121
展覧車はワンパクで9月11日(日)に乗りました。2人組みの女性と相席になりました。
混んでる時は相席でしょう。

143 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:49:37 ID:LyZHo8Ec
>133
早すぎると一発目の17:20ブルーになる
15時だと確定でこれ
並びようテント内の並びにならないようにするのがいい。

係員がこの辺はおそらく何時のブルー/オレンジですと教えてくれるんで
それでブルーだったら抜けるか配布後外で変えてくれる人を探そう


144 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:49:39 ID:QQ1NlQfH
>>137もDQN決定。整理券がブルーだからといって放棄する香具師は
マナー違反。せめて後方待機かオレンジの人と交換にしろ。
そもそもオレンジのどこがいい。オレンジの映像はつまらない。
展示はそこそこだが。

145 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:50:04 ID:xy14dx9o
>>136
次の日休みだから結構滞在する人が午後でも多いかなと思った。
ちょっと早めに並んだ方が並び直して希望のオレンジをもらえる確率が上がるかもよ。
いや、並び直すより交換する方がいいかな?

146 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:51:39 ID:/CGgJbkU
始発のリニモで会場着いたら入場待ちはどのくらいの位置でしょうか?

147 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:52:54 ID:3ASoXC0V
            ,:‐、
            l::/
            _」! -―- .    _
         , '´       `ヽ/:ノ
         ,.' -、          ^ 、
       /        -、     ',
         i 〃ヽ             i
         l {t:ノ    r,=、、      !
       l.  f>   !{:::::::リ     ,'   ,. ‐ァ
>>137   、ーヘ   `~"´     / . '´ /    スーパーハイビジョン
         \         //    i
            ',       {>'     j
             i   _ `ー-、        /
            !   `ヽ..__)    /
              ヽ   , -r−一''"
             }   |  !
              (__j-‐'

148 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:53:06 ID:jLGz1lyZ
でも22日天気によっては・・・。今確立60%くらいかな?

149 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:55:08 ID:LyZHo8Ec
>>146
北ゲートならゲート内50−60番目
西はしらん。たぶんゲート内10番ぐらいになることもあれば30番になることもあり得る

150 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:55:09 ID:1XkVwrQC
>115
>119
ありがとうございます
赤十字やめたら楽になりますよね?
東芝は予約の時間指定が出来ないようなので2時間縛りにかぶる可能性がありますし…
長久手愛知県館の夜予約してご飯を早めにどっかで食べよっかな?
それか韓国予約か…
どれがいいと思いますか?

151 :EXPO'774 :2005/09/20(火) 23:59:08 ID:/CGgJbkU
>149
ありがとうございます。参考になりました!と言っても始発のリニモに
乗れるか謎ですが・・・切符買うのに並ぶみたいですね・・・

389 KB  
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 adminに20モリタポあげる

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)