「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
【後期】東北学院大学法科大学院【全入?】
- 1 :氏名黙秘 :04/03/11 19:34 ID:???
- 引き続きよろしくお願いします。 
 全スレは>>2をご覧ください
 
 
- 2 :氏名黙秘 :04/03/11 19:36 ID:9oaj2A30
- >>1 
 全スレは内緒?
 
 
- 3 :1 :04/03/11 19:38 ID:???
- 2に書こうと思ったのに、書かれてしまったよ 
 
 前々スレ
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1076264038/
 
 前スレ
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1077861696/
 
 
- 4 :氏名黙秘 :04/03/11 19:38 ID:???
- >1 乙 
 
 初代スレ
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1076264038/
 前スレ【三年後に】東北学院大学法科大学院【花開く】
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1077861696/
 東北学院大学大学院法務研究科法実務専攻公式サイト
 http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~lawschool/
 
 それが出来るローと学生だと信じています。
 
 意見の対立が出ても冷静に引いた目で発言しましょう。
 同級生になるのですからあくまでも仲良く。
 
 
 
- 5 :4 :04/03/11 19:40 ID:???
- かぶってしまった  
 スマソ
 
 
- 6 :氏名黙秘 :04/03/11 19:40 ID:???
- あらら、立てたか 
 とりあえあずお疲れさま
 
 前期も後期も仲良くやりましょう
 
 
- 7 :1 :04/03/11 19:41 ID:???
- >>4 
 こちらこそすみません。
 
 
- 8 :氏名黙秘 :04/03/11 19:43 ID:???
- 学院も定員われ覚悟でやるか 
 白鴎みたいに定員をもっと少なくスりゃ良かったのにな
 
 
 
 
- 9 :氏名黙秘 :04/03/11 19:43 ID:???
- 後期合格者 おめ 
 
 
- 10 :氏名黙秘 :04/03/11 19:45 ID:???
- 前期合格者はほとんど残らなかったんだね。 
 10人くらいか?
 
 
- 11 :氏名黙秘 :04/03/11 19:46 ID:???
- 前期の者ですがまだこれからの予定等についての書類きませぬ 
 誰か着た方いますか?
 
 
- 12 :氏名黙秘 :04/03/11 19:47 ID:???
- 明日から来週辺り来るのでは?さすがにそろそろ 
 前後期の合格者が揃ったことだし
 
 
- 13 :氏名黙秘 :04/03/11 19:48 ID:???
- 正直、仮面浪人しようと思ってる人いる? 
 密かにトンペー既修を狙ってるのが一人は絶対いるよな?
 あと首都圏ローに返り咲き狙ってるのも。
 なんかお互い疑心暗鬼になりそうだ。
 応援してやるから黙ってるのはやめようぜ。
 
 
- 14 :氏名黙秘 :04/03/11 19:51 ID:???
- >>10 
 最低25,6人はいるだろう
 後期は前期の辞退者による不足分に加えて
 前期とは異なり歩留まり考えて合格者出したんじゃない?
 でも、これで50人以上になったらちょっと困るかなw
 
 
- 15 :氏名黙秘 :04/03/11 19:53 ID:???
- >>13 
 漏れは覚悟を決めて楽員と心中する
 力試しに適性とか受けるかもしれないけど
 
 
- 16 :氏名黙秘 :04/03/11 19:55 ID:???
- >>12 
 書類早くきてほしいよね
 
 
- 17 :氏名黙秘 :04/03/11 19:57 ID:???
- >>14 
 でも、後期合格で辞退者は少なそうだぞ
 
 
- 18 :氏名黙秘 :04/03/11 19:57 ID:???
- 後期受かっていたはずだけど、まだ合格通知来ない。 
 みんな来てるのかな??
 
 それとも、あのPDFは幻だったのか。。
 
 
- 19 :氏名黙秘 :04/03/11 19:59 ID:???
- >>15 
 でもそれで90代とれたらどうよ?
 やっぱりG脱出に欲が出るだろ?
 気になるのはG生をトンペーその他上位が取ってくれるのかだよな。
 他大に在籍してるという時点で、
 適性100点小論完璧法律現行合格レベルでも落とされる危険性もなくはない。
 実際に今年の秋の結果を見てみないと、
 仮面浪人そのものが可能なのかがわからんのが辛いよな。
 
 
- 20 :氏名黙秘 :04/03/11 20:00 ID:???
- >18 
 合格おめ
 発表の日に発送されるんじゃなかったかな
 
 
- 21 :氏名黙秘 :04/03/11 20:00 ID:???
- >9 
 ありがd
 
 異様に合格者多いということに逆に
 やる気を感じました。
 なんとしても初年度新司法試験に合格させるぞという危機感と
 意気込みが伝わりますた
 
 関大の結果がまだ残っていますがおそらく行くことになると思います
 地元ですし。
 立地と設備では1,2を争います。他の面の評価はこれまで
 実績という面で未知数でありますし、LSという新制度ですから評価を現段階で
 付けるのは適当でないと思います。
 それらの評価が定まるのはこれからの私達次第であることに
 身の引き締まる思いがします。
 
 一応スペックを書いておきます
 DNC換算80前後
 英語あり
 小論 5段階で5 Wセミナーの3時間1問目が参考になりました。
 面接 5段階で2 関心ある出来事いろいろ書いたのに何も聞かれず・・・
 教養 5段階で3 ノーマライゼーション中った人いますか?
 
 密かに奨学金をねらってまつが無理だろうなぁ・・・
 でもここは入学後もあるからよしとします
 
 
- 22 :氏名黙秘 :04/03/11 20:01 ID:???
- まぁ、何はともあれ 
 狭いエリアで3年間勉強することになるのだからマターリやりたいもんだな
 少ない人数だし、講義開始後2chで変な書き込みすると即効特定されそう(w
 その辺がまた面白いというか危なっかしいというか
 
 
- 23 :15 :04/03/11 20:03 ID:???
- >>19 
 そこでぶれないのが「覚悟している」ということでつ
 
 
- 24 :氏名黙秘 :04/03/11 20:04 ID:???
- >>21 
 そうそう、立地と設備とやる気。
 それで俺はここを選んだ。一校、確保校があったのだけどね。
 東北出身だからってのもあるが。
 やりようによっては良いローになっていくと俺は思っています。
 
 
- 25 :氏名黙秘 :04/03/11 20:04 ID:???
- みんなスレ立つの待ってたんだな 
 
 
- 26 :氏名黙秘 :04/03/11 20:05 ID:???
- なんかマジで楽しみになってきたよw 
 
 
- 27 :氏名黙秘 :04/03/11 20:05 ID:???
- >>20 
 ありがとん。
 明日が楽しみだ。。
 
 
- 28 :氏名黙秘 :04/03/11 20:08 ID:???
- ここの後期は、未収では全国トップクラスの穴だったのかも〜 
 もし、補欠が全入なら未収実質最低倍率の可能性もあるな。
 
 
- 29 :氏名黙秘 :04/03/11 20:09 ID:???
- もしトンペーへの裏切り者が出ても、 
 暖かい拍手で送ってやろうな。
 できれば送別会もやって。
 そういう広い心を漏れは持ちたいよ。
 みんな新司法合格という共通かつ一つの目的に向けてがんばろうな。
 
 
- 30 :氏名黙秘 :04/03/11 20:14 ID:???
- 穴だったことは否めない 
 補欠が全入というのはちょっと考えにくいが
 恐らく前期合格者をぴったり・補欠10で出したことを
 反省したんだろう
 
 
- 31 :氏名黙秘 :04/03/11 20:14 ID:???
- >28 
 補欠全入はないと思う・・・
 
 
- 32 :氏名黙秘 :04/03/11 20:15 ID:???
- >>29 
 生暖かい拍手で送る。
 
 
- 33 :氏名黙秘 :04/03/11 20:18 ID:???
- >>28 
 初年度だからね
 ネームバリューや実績で安易に受験校を選択した香具師が
 多かったからじゃないか
 確かに、初年度ではそれらしか評価基準がないともいえる
 でも、パンフ等でいろいろ情報収集すると有力校といわれるところでも
 ?というところもあるし学院みたいに無名でもそれなりにやろうとして
 いるところもあることはわかる
 と言うわけで、今年はバブルに踊らずしっかり学校研究した人が学院に
 多く入ってきているような気がする・・・なんか変な文だ
 
 
 
 
- 34 :氏名黙秘 :04/03/11 20:18 ID:???
- >>29 
 それでも新司法に合格したら、
 G出身にカウントしていいんじゃないか。
 中退でも、出身には変わりないだろ。
 
 
- 35 :氏名黙秘 :04/03/11 20:23 ID:???
- >>31 
 でもそのうち補欠合格がなくても
 「補欠下位で合格通知来ました」
 なんていう荒らしはぜったいでるぞw
 
 
 
- 36 :氏名黙秘 :04/03/11 20:26 ID:???
- 講義がはじめればハッキリする。 
 
 
- 37 :氏名黙秘 :04/03/11 20:35 ID:???
- 後期のみんな、おめでとう。 
 
 
- 38 :氏名黙秘 :04/03/11 20:43 ID:???
- ここでエロウィン登場 
 
 
- 39 :氏名黙秘 :04/03/11 20:45 ID:???
- 从´ヮ` 从、,, 
 
 
- 40 :氏名黙秘 :04/03/11 21:11 ID:???
- 後期合格した人おめでd。 
 おそらくほとんどの人が入学するだろうから仲良くやろう念。
 
 んで、みんなに提案あるんだけど、>>22の指摘のようなこともあるから
 このスレで今年度の学院ロースレは終わりにしないかい?
 今はまだお互いをネットの中でしかしらないからいいけど、
 リアルで授業始まった後に、スレ残っていたら、私怨で晒したり
 個人への人格攻撃をする場所になってしまうかも知れないと思うんだ。
 なんといっても50人の少人数だし、晒された人間も特定容易だし、
 晒した方も特定できるだろうし。あまりいいこと無いと思うんで、
 入学式までにうまくこのスレ使い切って、あとは来年度受験する人が
 自主的にスレ立てするのを見守るってのはどうだろうか?
 入学したらしたでいろいろ不満や愚痴も出るかもしれないけど、
 そこはそこ、リアルの同級生に直接話してすっきりしようよ。
 
 
- 41 :氏名黙秘 :04/03/11 21:13 ID:???
- 明日の成績通知で何かと驚く香具師はいるだろうな 
 小論とか、面接・ステメンとか・・・
 これらは、点数聞くと大体自分の評価と多少違って驚くようなもんだけどね
 
 
 
- 42 :氏名黙秘 :04/03/11 21:16 ID:???
- そうだな 
 入学までの手続やら準備やらの情報交換していこう
 その後はリアルでの相談、それこそグループを活用しよう
 煽りで疑心暗鬼になればもったいないわな
 
 
- 43 :氏名黙秘 :04/03/11 21:20 ID:???
- さっそくですが後期合格者で仙台以外の香具師は 
 明日にでも部屋探しした方が良いでつよ
 昨日トンペーの学部が発表になって結構学院近辺も香具師らに抑えられちゃうから
 
 
 
- 44 :氏名黙秘 :04/03/11 21:28 ID:???
- しっしっしw 
 
 
- 45 :氏名黙秘 :04/03/11 21:37 ID:???
- >43 
 みんなそんな近くに住むの?
 桜ヶ丘とかの法が良くない?
 
 
- 46 :氏名黙秘 :04/03/11 21:43 ID:???
- >>45 
 
 基本的に交通アクセスが良い場所に校舎があるから
 地下鉄沿線orバス停近くに住めばどこでも同じかとは思うけど
 朝1コマ目の授業の時間を考えると、交通機関を使わないでも
 通学できる場所がベストかな。
 ラッシュで苦しい思いしたり、天候でダイヤが乱れたり(地下鉄は
 滅多に無いけど)というリスクを回避できるから。
 荷物も重くなるだろうし移動距離は少ないに越したことはないかと。
 
 
 
- 47 :氏名黙秘 :04/03/11 21:45 ID:???
- 桜ヶ丘って泉の桜ヶ丘ですか? 
 仙台駅からバスで20分くらいでつよね 夜はバスなくなるのでは?
 それに朝ラッシュにあうとかなりかかるしあえて遠くらからくる人が
 桜ヶ丘にすることないんじゃない
 仙山線や地下鉄で北仙台まで行ってもバスがないと結構暗いところを歩くことになるし
 
 
 
- 48 :氏名黙秘 :04/03/11 21:52 ID:???
- >>47 
 
 青葉区の桜ヶ丘だと思う。
 まぁ泉でも青葉でも、遠方から引っ越してきて
 わざわざ「桜ヶ丘」を選ぶ理由は無いと思うけどね。
 
 
- 49 :氏名黙秘 :04/03/11 22:04 ID:???
- 後期合格者でこれから部屋探しする人にワンポイントアドバイス。 
 「区」に惑わされないようにね。
 学院の所在地は青葉区なわけだけど、実は学院のある場所は
 区境で、そばの広瀬川を渡った所は太白区、近くの77銀行から少しいくと
 若林区になるので、徒歩10分圏内で考えると、上記両区も十分当てはまる。
 
 
 
- 50 :氏名黙秘 :04/03/11 22:04 ID:???
- >>47 
 ごめん
 漏れの中ではあのあたり泉でいっつもまとめてたから
 正確には青葉だね
 ごかいしたしと スマソ
 
 
- 51 :氏名黙秘 :04/03/11 22:06 ID:???
- 青葉は無駄に広いからなw 
 
 
- 52 :氏名黙秘 :04/03/11 22:08 ID:???
- 君子さんって良いよなー 
 
 
- 53 :氏名黙秘 :04/03/11 22:09 ID:???
- >>50 
 
 まぁほとんど泉区みたいなものだけどねw
 つうか学院通うのに桜ヶ丘はやっぱり無理があるよね。
 第一候補は学院の近く、第二候補は地下鉄沿線、第三候補がバス路線沿線、
 家賃安いの重視なら第四候補として仙台駅乗換えでJR在来線沿線、
 ってとこかな。
 
 
- 54 :氏名黙秘 :04/03/11 22:13 ID:???
- 荒町から新幹線の線路方面も 
 歩いて15分から20分くらいで良いなら安めで良い物件があると思ふ
 米ヶ袋はトンペー生にとられてそうだし
 
 
- 55 :氏名黙秘 :04/03/11 22:19 ID:???
- 学院ローに通うために他の地方から来る人に 
 あまり実用性のないワンポイントアドバイス。
 
 エスカレーターの乗り方に注意。
 仙台はなぜか大阪方式(右側に立つ、左側は歩いて登る)なので
 東京とかから来た人は逆になるので最初は戸惑うかも。
 
 >>54
 
 うんうん、三百人町とかのその辺もいいかもね。
 荒町は商店街が結構力を保っているので、住みやすいとの評判だしね。
 
 
 
 
- 56 :氏名黙秘 :04/03/11 22:19 ID:???
- 前スレで奨学金について質問した者です 
 無事、合格していました!
 適性が60点代半ばなので特待生は無理だと思いますが、
 学院に育英会の詳細について問い合わせてみます。
 それで、なんとかなりそうなら通う予定ですので
 みなさまよろしくお願いします。
 
 部屋探し大変そうです。
 私は高いところが苦手で広瀬側の橋を渡れなかったので…
 こっちの岸で探してみます。
 仙台在住の方や一人暮しされる方にお聞きしたいのですが、
 部屋代・光熱費・書籍代・その他…
 1ヶ月いくらくらいかかるとみればよいと思いますか?
 
 
- 57 :氏名黙秘 :04/03/11 22:22 ID:???
- >>56 
 おめ 何とかなるから来なさいw
 
 
- 58 :氏名黙秘 :04/03/11 22:24 ID:???
- 俺も七十七のローンを考えてるよ 
 
 
- 59 :氏名黙秘 :04/03/11 22:28 ID:???
- 良さは分かっているつもりなので 
 ぜひ行きたいのですが…
 バイトする時間が取れるのかetc
 確認するまで不安で…
 
 
- 60 :氏名黙秘 :04/03/11 22:29 ID:???
- ここは提携ローンがないのが難点といえば難点だね。 
 
 
- 61 :氏名黙秘 :04/03/11 22:37 ID:???
- 入学時ローンはあるんだけどね 
 
 
- 62 :氏名黙秘 :04/03/11 22:37 ID:???
- >>40 
 大学生活板のスレに紛れ込む人が出そうな予感s
 
 
- 63 :氏名黙秘 :04/03/11 22:38 ID:???
- >>56 
 
 おぉおぉ、おめっとさん!
 前のスレであなたの合格を祈った者だけどほんとひとまず良かったね。
 今回の合格者数からすると、おそらく前期の予約者の枠も数人分は余っている
 はずなので、後期の人にもその枠は回るんじゃないかな。
 まぁ学院に正々堂々と聞いちゃえ!合格したらいくらでも聞けるよ!
 それと入学後の成績優秀者の奨学金も積極的狙っていけばいいと思う。
 
 んで、かかる費用についてだけど、まず光熱費は他の地方と大差は無い。
 今あなたが一人暮らしをしているなら今とほとんど同じと考えていいかと。
 部屋代は、ピンキリだね。ただ、基本的には東京とかよりは数段安いよ。
 探せば4万円台でも普通の部屋(ぼろっちくないやつ)あるよ。
 書籍代は、あなたの勉強スタイルとどこまで自学するかにもよるだろうけど
 それなりにはかかると思ったほうがいいかも。生協利用で1割引で買えるので
 そういうのを積極的に利用して何とか乗り切りませう。
 ちなみに、後で書類来ると思うけど、予習用に指定された教科書代が
 憲法:3000円〜5500円、民法:3100〜11300円
 刑法:2800円、会社法:3300円、となってるよ。
 刑法と民法で幅があるのは、最低限これだけは予習して欲しいとされる本と、
 余裕があればここまで予習して欲しいと指定された本の2種類あるから
 最低限揃えた時と全部揃えた時によって値段も違う。
 授業の進行に伴って遅かれ早かれ全部揃えなきゃいけなくなるわけだけど
 徐々に買い足すことも可能だろうから、そんなには心配ないかな。
 
 広瀬川の橋(愛宕大橋)の高さできついなら校舎の高さ大丈夫?
 噂によると1期生は6階使用らしいけど・・・。
 
 
 
- 64 :63 :04/03/11 22:40 ID:???
- 訂正。 
 刑法と民法で→憲法と民法で
 だった。
 
 
- 65 :氏名黙秘 :04/03/11 22:42 ID:???
- >>61 
 入学時ローンとは?
 
 
- 66 :氏名黙秘 :04/03/11 22:54 ID:???
- >>65 
 入学時納付金の納入時に利用できる指定金融機関との提携ローンでつ
 前期では最高額88マソまで桶でつた
 ただ後期については合格通知と一緒に送られてくるであろう書類で確認すべきだと思いまつ
 
 
- 67 :氏名黙秘 :04/03/11 22:55 ID:???
- >>66 
 ありがとうございます。
 
 
- 68 :氏名黙秘 :04/03/11 23:23 ID:???
- >>52 
 白い巨塔をみてたなw
 
 
- 69 :氏名黙秘 :04/03/11 23:32 ID:???
- 後期は何人合格ですか? 
 補欠は何人でしたか?
 
 
- 70 :氏名黙秘 :04/03/11 23:35 ID:???
- >>69 
 
 正規26名 補欠14名
 
 このことから前期入学者は24名と推測される。
 後期の入学者の方が多い・・・・。
 
 
- 71 :氏名黙秘 :04/03/11 23:35 ID:???
- kousakuinnhaitteyosi 
 
 
- 72 :氏名黙秘 :04/03/11 23:36 ID:???
- へー、驚きました! 
 
 
- 73 :氏名黙秘 :04/03/11 23:38 ID:???
- >>71 
 
 誤爆?
 
 
- 74 :氏名黙秘 :04/03/11 23:39 ID:???
- >>70 
 >>14のようにも考えられるし藻前の推測は推測に過ぎない
 
 
- 75 :氏名黙秘 :04/03/11 23:44 ID:???
- >>70 でも、前期手続き組24名の内からも若干は逃げるんじゃないですか? 
 志願者が84名に対して、40名の合格者と繰上げ合格候補、羨ましいのひとことです。
 
 
- 76 :氏名黙秘 :04/03/11 23:47 ID:???
- 関西地方の奇襲なんかもっとざるだったみたいだけどな 
 
 
- 77 :氏名黙秘 :04/03/11 23:50 ID:???
- >69 >72 >75 iihitobuttearasunnjyaneleyo 
 
 
- 78 :70 :04/03/11 23:51 ID:???
- >>74 
 
 認可の段階で、教員一人当たりに対して学生の数が何人以内になるように
 (正確な数字は忘れた)との条件があった。
 だから基本的には定員より多い入学者はどこのローでも出したくは無い。
 少ない分には(極端に少なくなければ)それほど問題は無い。
 後期の場合は、合格者全員が入学することも考えられることから
 前期入学者と足して50を越えないようにしてくるはず。
 もし後期合格者で辞退者が出ても補欠で補えば50確保できるだろうし。
 その為に補欠人数も前期より多くしたんだろうし。
 ちなみに俺は前期で入学決めてる者だから工作員ではない。
 前期辞退者が多くても、初年度なんだからそれほど不思議ではないとも
 思ってるし。都内の中堅どころの大学のローでは正規と補欠総入れ替え状態の
 ローもあるみたいだし、辞退者が多かったからといって学院ローの
 価値が下がると言うことも無いと思っている。
 それに推測と断ってるんだから問題ないと思うが?
 推測はあくまで予想なんだからさ。
 自由に推測することも許されないと?
 
 
 
- 79 :氏名黙秘 :04/03/11 23:56 ID:???
- なんか雲行きが怪しくなってきたな 
 もちつこうぜ
 このスレ、age荒らしとかローマ字荒らし(?)とかいろいろでてくるな
 それに発表日だし普段より何かといろいろありそうだし
 まぁもちついていこう
 
 
- 80 :70 :04/03/11 23:56 ID:???
- ただ流れ見てみると、>>69は全然部外者のようなので 
 それに釣られて書いてしまったことは反省してる。
 てっきり前期合格入学者で、昼間仕事で後期の発表を見れなかった人かと
 思って書いたんだが、違ったようだ。
 申し訳ない。
 
 
- 81 :氏名黙秘 :04/03/11 23:57 ID:???
- >>70 広島修道って、東北学院に似ているんです。 
 でも、一次試験で既に88名の合格者を出しているので、
 東北学院のようなわけにはいきませんよね?
 111名が志願した二次試験の募集人員は、
 東北学院と同数の10名なんですが。
 合格者の発表は13日です。
 
 
- 82 :氏名黙秘 :04/03/11 23:58 ID:???
- >81 
 合格していると良いですね
 
 
- 83 :氏名黙秘 :04/03/12 00:00 ID:???
- >>80 正真正銘の部外者です。 
 
 
- 84 :氏名黙秘 :04/03/12 00:01 ID:???
- 電話で追加合格のウワサって本当だったんだな 
 俺の友人のとこにも来てた。。。
 彼は来年に向けて適性対策の講座とか取ってたから
 辞退したけど
 
 
- 85 :氏名黙秘 :04/03/12 00:04 ID:???
- 早く書類送ってクレー  
 いろいろと予定が立たなくて困る
 
 
- 86 :氏名黙秘 :04/03/12 00:05 ID:???
- >85 
 禿同
 
 
- 87 :氏名黙秘 :04/03/12 00:06 ID:???
- >>82 ありがとうございます。なんとか修道に入れないものかと気を揉んでいるのですが・・・・ 
 
 以前から修道ローと類似性が高いここのスレに注目していました。
 東北学院のホーム、合格者の発表が早々と消えていたので合格者数を聞いてみました。
 他意はありません。
 
 
- 88 :氏名黙秘 :04/03/12 00:08 ID:???
- >>85 
 
 ついでに入学者順位(合格者順位ではなく入学決定者内での順位)も
 知らせて欲しいと漏れは個人的に思う。
 
 
- 89 :氏名黙秘 :04/03/12 00:08 ID:???
- >>84 
 ってことは追加合格含めて前期24名ってこと?
 
 
- 90 :氏名黙秘 :04/03/12 00:18 ID:???
- 入学式になれば分かることだけど 
 入学手続者の男女比・年齢層とかも知りたい。
 どのくらいのレベルの人がいるのか知って
 予習のモチベーション上げるために
 出身大学と職業も気になるなぁ。
 
 
- 91 :氏名黙秘 :04/03/12 00:20 ID:???
- >>88 
 何で必要なの? 漏れはあんまり必要性を感じないけど
 >>89
 また「24」って数字が独り歩きを始めたか・・・
 
 
- 92 :氏名黙秘 :04/03/12 00:21 ID:???
- >90 
 大学名と職業でレベルを計ろうというのはナンセンスだと思いまつ。
 
 
- 93 :84 :04/03/12 00:21 ID:???
- 学院の事務員とかじゃないから分からないけど 
 そういうことになりそうだね
 友人の順位からすると、結構多くの人に来たのかも…
 
 
 
- 94 :氏名黙秘 :04/03/12 00:24 ID:???
- >>91 
 
 入学者順位で入学時特待生かどうかが決まるから。
 きっと>>91は特待生確定者なんだろうけど漏れは微妙な順位なので
 前が抜けていると特待生に入るかもしれんので。
 
 
- 95 :氏名黙秘 :04/03/12 00:25 ID:???
- 漏れは後期受けたから来なかったのかな?60番以内だったのだが・・・ 
 
 
- 96 :氏名黙秘 :04/03/12 00:26 ID:???
- 学院の学部生は入学式に出ないと入学辞退とみなされると言う噂を 
 こみみにはさんだのですが、噂の真偽はいかに?
 本当だとしたら、院生はどうなんでしょうかね?
 
 
- 97 :氏名黙秘 :04/03/12 00:28 ID:???
- >92 
 もちろん、大学名と職業から
 たいしたことが分かるわけじゃないけど、
 出身大学もこと試験勉強への適性という意味では
 ある程度の目安にはなると思う。
 内部生ばっかりだと、やっぱり不安あるし。
 職業っていうよりも「無職」の人数が現行やってた人数
 に近いような気がするから言ってみますた。
 
 
- 98 :氏名黙秘 :04/03/12 00:28 ID:???
- >>96 
 
 学部生2000人近くいるのにチェックなんかできないと思われ。
 名簿記入式だと入場するのに手間かかりすぎだし。
 
 
 
- 99 :氏名黙秘 :04/03/12 00:30 ID:???
- 前期の教科書買った人に聞きたいんだけど、刑法の本って阿部先生の? 
 あの先生って行為無価値だっけ?だれの説に近いとかそういうあつたら教えてほしいでつ
 
 
- 100 :氏名黙秘 :04/03/12 00:32 ID:???
- ここでエロウィンが再び登場 
 
 
- 101 :氏名黙秘 :04/03/12 00:36 ID:???
- >>99 
 
 木村亀二。共著もある。
 
 
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)