「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
東北学院大学法科大学院
- 1 :氏名黙秘 :04/02/09 03:13 ID:???
 - かなり期待できそうな東北学院ロースレです。 
 - 2 :ゴージャス中堅 ◆CRdmCEc.aI  :04/02/09 03:14 ID:???
 - ニダニ 
 - 3 :氏名黙秘 :04/02/09 03:14 ID:???
 - わーい2とったり!! 
 - 4 :氏名黙秘 :04/02/09 03:15 ID:???
 - 2 
  
 >>3 
 逝ってよし 
 - 5 :ゴージャス中堅 ◆CRdmCEc.aI  :04/02/09 03:15 ID:???
 - >>3 
 まだ若いもんには負けられん。 
 - 6 :ゴージャス中堅 ◆CRdmCEc.aI  :04/02/09 03:24 ID:???
 - 今しばれるだろう、東北は。 
 - 7 :ゴージャス中堅 ◆CRdmCEc.aI  :04/02/09 03:37 ID:???
 - 田中真紀子が入学してきたらすごいな。 
 - 8 :氏名黙秘 :04/02/09 09:18 ID:???
 - おはよーみんな。 
 おれもかなりいい印象を持ってます。 
 かなり熱心な感じだしね。 
  
 結局、補欠は全部繰り上がっちゃったのかな? 
 東北大の発表がまだなのに、ちょっとやばいよね。 
 - 9 :氏名黙秘 :04/02/09 13:35 ID:???
 - >東北大の発表がまだなのに、ちょっとやばいよね。  
 地域性とかランク的に同じような、九州の西南学院や福岡大の合格者数みると 
 漏れもかなりやばいと思う、どうなるのか興味深い。 
 - 10 :氏名黙秘 :04/02/09 16:26 ID:???
 - Gの意地age! 
 - 11 :氏名黙秘 :04/02/09 16:30 ID:???
 - おお、誰が立ててくれたんだ、このスレ!! 
  
 東北G最高あげ 
 - 12 :氏名黙秘 :04/02/09 16:33 ID:???
 - オマエラ、しらんだろうが、 
 東北じゃ東北学院はかなり名門だぞ。 
 日当子馬センなど相手じゃない。 
  
 就職活動も東北大と対を張るぞ。地元宮城では。 
 - 13 :氏名黙秘 :04/02/09 16:39 ID:???
 - キャレルあるの? 
 - 14 :氏名黙秘 :04/02/09 16:41 ID:???
 - だからなんだよ。そのキャレルって? 
 - 15 :氏名黙秘 :04/02/09 16:42 ID:???
 - >>14 
 晩餐を運んでくるためのケース 
 - 16 :氏名黙秘 :04/02/09 16:44 ID:???
 - は? 
 - 17 :氏名黙秘 :04/02/09 16:52 ID:???
 - >>12 
 名門は言い過ぎ。 
 卒業生が多いから、東北での就職活動は強いだろうけど。 
 - 18 :氏名黙秘 :04/02/09 16:52 ID:???
 - >>12 
 はいはい、脳内妄想ご苦労さんww 
 七十七銀行には入れない学院君でした。 
 - 19 :氏名黙秘 :04/02/09 16:57 ID:???
 - オマエ詳しいな。学院は77銀行の草刈り場だぞ。 
 - 20 :氏名黙秘 :04/02/09 16:59 ID:???
 - 仙台二高?卒というと入試のとき減点されるとその高校出身の香具師が 
 言ってましたが、本当ですか? 
 - 21 :氏名黙秘 :04/02/09 17:00 ID:???
 - 学院はアイリスとか?仙台銀行あたり? 
 あと自動車ディーラー系か? 
  
 - 22 :氏名黙秘 :04/02/09 17:01 ID:???
 - >>20 
 二高で学院を受ける奴はかなりの低(ry 
 - 23 :氏名黙秘 :04/02/09 17:03 ID:???
 - >>22 
 かなりの低(ry ということはそいつも言ってました。 
 しかし、東北大は同じ面子で同じ場所だから行ってもつまらんから東京に来たと。 
 - 24 :氏名黙秘 :04/02/09 17:05 ID:???
 - 仙台あげ 
 - 25 :氏名黙秘 :04/02/09 17:07 ID:???
 - そもそも、司法試験は高学歴者がガチで競うから厳しい。ロー入試も基本的には同じ。たとえば、 
 H15年の司法試験最終合格者は1170人。このうち、下記15大学出身者で998人(85.3%) 
  
 つまり、下記大学の学部に入れる程度の能力があることが競争の前提条件であって、 
 その上で、それら高学歴者がガチで競って、上から順に合格する。それが司法試験。 
  
 H15年司法試験合格者数上位15校(合格者数順) 
   東京大、早稲田大、慶應義塾大、京都大、中央大、一橋大、東北大、明治大 
   大阪大、同志社大、上智大、神戸大、北海道大、九州大、名古屋大 
  
 H15年司法試験の結果を見れば分かるが、出願者の60%、合格者の85%が上位15大学。 
  
          出願者数  合格者 
 全体      50054   1170 
 上位15校..  30022    988 
 その他..    20032    172 
  
 ローには、これら上位15大学クラスの能力を持つものが、 総定員約6000人を争って入る。 
 つまり、彼らが上位から下位のロースクールに分散するだけの話。結局、下位ローでも、 
 入学者のほとんどは上位15大学の出身者が占めるから、新司法試験も、これら上位15大学 
 出身者での争いという構図に変わりはない。 
  
 したがって、上位ローだから新司法試験合格率80%、下位ローだから新司法試験合格率10%、 
 といった極端な差は開かない。 
  
 - 26 :氏名黙秘 :04/02/09 17:07 ID:???
 - でも仙台でまともな私立は学院ぐらいと言ってました。 
  
 - 27 :氏名黙秘 :04/02/09 17:08 ID:???
 - age 
 - 28 :氏名黙秘 :04/02/09 17:09 ID:???
 - >>23 
 二項と東北大は隣接しているからな。 
  
 - 29 :氏名黙秘 :04/02/09 17:10 ID:???
 - いや、東京以北でまともな私立は、学院ぐらい。 
 - 30 :氏名黙秘 :04/02/09 17:12 ID:???
 - >>26 
 まあ男から見ると学院と合コンする気にはなれんからあんま興味ないが。 
 大学としては東北大の次に一番まともかな。 
 でも最近は福祉大も難しくなっているから、レベル的には学院負けるかも。 
 - 31 :氏名黙秘 :04/02/09 17:15 ID:???
 - 福祉大は山の中。 
 - 32 :氏名黙秘 :04/02/09 17:18 ID:???
 - あとそいつ曰く仙台といって連想されるのは 
 駅伝の仙台育英と野球の福祉大ばっかりだとぼやいてますた。 
 - 33 :氏名黙秘 :04/02/09 17:19 ID:???
 - 学院も泉キャンパスは相当山の中(ry 
 - 34 :氏名黙秘 :04/02/09 17:19 ID:???
 - さとうむ根雪 
 - 35 :氏名黙秘 :04/02/09 17:20 ID:???
 - >>32 
 牛タンがあるじゃないか! 
 ・・・もうすぐBSE問題のあおりで消えるけどな。 
 - 36 :氏名黙秘 :04/02/09 17:20 ID:???
 - 新潟大とここ、どっち行く? 
 - 37 :氏名黙秘 :04/02/09 17:20 ID:???
 - 鈴木強化 
 - 38 :氏名黙秘 :04/02/09 17:21 ID:???
 - 菅原文太 
 - 39 :氏名黙秘 :04/02/09 17:21 ID:???
 -         
 - 40 :氏名黙秘 :04/02/09 17:21 ID:???
 - 40 
 - 41 :氏名黙秘 :04/02/09 17:23 ID:???
 - 篠ひろ子 
 - 42 :氏名黙秘 :04/02/09 17:27 ID:???
 - 東北Gって、南山や西南Gと比べてイメージ戦略に失敗してる気がする。 
 地方の私学には、がんばってほしい。 
 - 43 :氏名黙秘 :04/02/09 17:29 ID:???
 - 俺は3校とも知らなかった罠。 
 ロー構想で初めて知った罠。 
 - 44 :氏名黙秘 :04/02/09 17:55 ID:???
 - >>42 
 そうかなあ。東北学院は別に全国区じゃなくていいと思ってるぞ。 
 ニッチ戦略だよ。バッテン荒川と同じ。地元でうければ食っていけるってわけ。 
  
 ユーミンだって、日本オンリーじゃんよ。限られたマーケットでもなんとかなるって。 
  
 - 45 :氏名黙秘 :04/02/09 18:44 ID:???
 - >>44 
 地元でうけてるのか?実際より低い評価を受けてる印象があるけど。 
 特に東北関連のスレで。 
 - 46 :氏名黙秘 :04/02/10 10:03 ID:???
 - 難しいところ 
 - 47 :氏名黙秘 :04/02/10 10:14 ID:???
 - 東北学院は急にホムペで赤字で奨学金をアップしたりけっこう学生確保に熱心だね。 
 40名の合格者のうち何名が残るんだろうか。 
 B日程はけっこうねらい目じゃないのかな。 
 A日程で手続きしたのは地元の人だけじゃないのかな? 
 良くて25名程度しか手続きしてないと勝手に想像。 
 たぶん次は合格者を大量に出すと思うw 
  
 - 48 :氏名黙秘 :04/02/10 11:12 ID:???
 - 結局A日程の補欠全入か。 
 入学者のレベルは低くなりそうだな。 
 - 49 :氏名黙秘 :04/02/10 11:18 ID:???
 - そもそも真面目に合格者40名ってのが無理ありすぎだ罠。 
 70〜80合格にして補欠50位だしとかなきゃ・・・。 
  
 でもA日程の合格者はけっこう良いスペックだったから受験者3分の1は 
 そこそこ良いスペックなんじゃないのかな。 
 他に合格してもそこを蹴っていくような土地じゃないところが不利だね。 
 東北学院辞退はFランクじゃないし東京にあれば日東駒専くらいなのにね。 
 関東近辺者にとっては、東北学院より偏差値下のロー受かってもそっちへ行かれてしまうw 
  
 - 50 :氏名黙秘 :04/02/10 11:19 ID:???
 - 辞退=自体 
 - 51 :氏名黙秘 :04/02/10 11:20 ID:???
 - 受験者160名 合格50名 
 結局実質倍率3.2倍 
  
 ここより低いローってある?(未習で) 
 - 52 :氏名黙秘 :04/02/10 11:23 ID:???
 - 実際、神Gや阪Gと比べて、マシだと思うけど同格に扱われてるよな。 
  
 >>51 福岡大とかどうだろ? 
 - 53 :氏名黙秘 :04/02/10 11:23 ID:???
 - 無いだろうね。あまりにも少ない受験者。 
 やはり締め切り時期が昨年だったことが痛かったね。 
 試験を1月中旬にして、願書締め切りも1月はじめにしとけば大分違ったんだろうけど。 
  
 遠隔地からの受験は、超安全志向で出願したんだろうね。それで見事当てたわけだね。 
 ただ合格者も少なくて予想外だったけどね。 
 ちなみに漏れはここは手続きしませんでした。 
 仙台じゃなくて近くにあれば良かったのにw 
 けっこう良いなって思ったよ実際。 
  
 - 54 :氏名黙秘 :04/02/10 11:31 ID:???
 - 元特派員も蹴ったらすぃ 
 - 55 :氏名黙秘 :04/02/10 11:35 ID:???
 - 仙台って都会だから、みんな標準語なんだね。 
 政令指定都市だけあって繁華街もにぎやか。 
 2時過ぎでもアーケードは人でいっぱい。 
  
 試験前日はキャバのはしごしてきました。楽しかったです。 
 東北の女性も可愛かったです。 
  
 仙台ありがとう!!(←バカ 
  
 - 56 :氏名黙秘 :04/02/10 11:41 ID:???
 - ↑で、チミは受かったの? 
 - 57 :氏名黙秘 :04/02/10 11:51 ID:???
 - 53=55でつw 
  
 - 58 :氏名黙秘 :04/02/10 13:26 ID:???
 - ここの教養って難しかった? 
 - 59 :氏名黙秘 :04/02/10 13:53 ID:???
 - >>58 
 web上で問題見られるよ。 
 - 60 :氏名黙秘 :04/02/10 15:27 ID:???
 - >59 
 ぁ、いや実際受けた方の感想が聞きたいなと思って・・・ 
 - 61 :氏名黙秘 :04/02/10 15:54 ID:???
 - 漢字の読み書き=簡単 
 時事問題=普通 
 英語=普通 
  
 これで7割余裕で取れない香具師は池沼。 
 - 62 :氏名黙秘 :04/02/10 17:14 ID:???
 - >>51 
 広島修道。 
 東京、大阪でも受験でき、受験料2万、面接もなし。補欠もいれると2.5倍以下 
 適性50点台でも受かってる。 
 - 63 :氏名黙秘 :04/02/10 17:39 ID:???
 - >>58 
 おれは7割だったけど、 
 4割もとれなくて受かってる人もいるから 
 あんまり気にすることないんじゃない。 
 何でもかんでもすぐ煽るやつがいるが・・・ 
 - 64 :氏名黙秘 :04/02/10 18:34 ID:???
 - Gage 
 - 65 :氏名黙秘 :04/02/10 23:30 ID:???
 - >>51 
 南山は? 
 正規合意者だけでも既習未収あわせて倍率わずか3倍だが。 
 - 66 :氏名黙秘 :04/02/10 23:49 ID:???
 - >>65 
 気が付かなかったけど南山も倍率低いな、意外だ。 
 後期日程ないから、東北Gより好感持てる。人材を確保できる自信があるのか? 
 - 67 :氏名黙秘 :04/02/11 02:08 ID:???
 - >66 
 微妙。 
 - 68 :氏名黙秘 :04/02/11 09:44 ID:???
 - 新潟けってG。 
 これ正しい選択。 
 - 69 :仙台からす組 :04/02/11 10:11 ID:++9qVsGj
 - 法科大学院の勝つ方法→どこも授業料のダンピング合戦これでは、みちのく学院に勝算はなし。司法試験合格者に祝金を進呈する(最低でも10万以上)。金をつかって集めてとにかく実績をつくるしかない。 
 - 70 :氏名黙秘 :04/02/11 10:28 ID:???
 - どうやら正規合格者の上半分は入学手続きしなかった模様。 
  
 後期は狙い目だぜ、東北G!! 
  
 - 71 :氏名黙秘 :04/02/11 10:30 ID:???
 - 建物できた? 
 - 72 :氏名黙秘 :04/02/11 10:34 ID:???
 - また宣伝スレッドか 
  
 おつかれさま 
 - 73 :氏名黙秘 :04/02/11 10:37 ID:???
 - つーかさ、強気に定員ぴったりしか合格者出さなかったのに 
 蹴られまくってるわけ。そうとうヤバイんじゃないの?ここ。 
  
 人気なさ杉。 
 - 74 :氏名黙秘 :04/02/11 10:39 ID:???
 - >>70 
 そんなことはない。 
 - 75 :氏名黙秘 :04/02/11 10:42 ID:???
 - 同じ香具師がずっと学院を宣伝してる 
 そんなに知名度低いのだろうか 
 - 76 :氏名黙秘 :04/02/11 10:47 ID:???
 - >>71 
  
 昨日ちょっと買うものあって目の前の西友に行ってきたけど 
 まだ工事完了してなかったよ。 
 ただ、建物外観はほとんど完成しているみたいで、 
 工事用の壁(正式名称不明)は取り払われてて、 
 建物周りの地面を主に工事している感じだった。 
 もしかしたらロー専用の入り口門作るのかも。 
 要項の施設紹介の1階の図書資料室の項目で 
 他の学部生や教員も資料室には入れるがロー生だけは直接資料室に入れる 
 と書いてあったから、建物自体ロー生専用入り口が出来るのかもね。 
  
 じっくり建物外観観察したけど、かなり良い感じだね。 
 全面ガラス張りでパッと見は大学の校舎にはとても思えない。 
 どこかの企業のインテリジェンスビルみたいだよ。 
 欠点は隣の既存の建物との見た目のギャップw 
 - 77 :氏名黙秘 :04/02/11 10:50 ID:???
 - 77 
 - 78 :氏名黙秘 :04/02/11 10:57 ID:???
 -  
 東北G超お奨め!超ねらい目!みんなで願書出そう! 
 補欠のみんな、確保校のないみんな、ここは最後の優良校。 
  
  
  
  
 - 79 :氏名黙秘 :04/02/11 10:58 ID:???
 - >>76 
 おお、さんくす 
 早く入って中見てみたい 
 キャレルにPCはついてないはず 
 - 80 :氏名黙秘 :04/02/11 11:00 ID:???
 - 80 
 - 81 :氏名黙秘 :04/02/11 11:07 ID:???
 - >>79 
  
 いや、キャレルにPCついてるっぽいよ。 
 要項でもHPでもいいので「LANの整備」ってとこ見てみ。 
 「学生も学生自習室の自分の机から、学内外の情報ネットワーク 
 にアクセスできる」って書いてあるでしょ。 
 それに、法情報調査っていう必修科目(演習)があるし、 
 PCついてないなら各自ノートPC用意するようにアナウンスあっても 
 おかしくないしね。 
 最初の頃にもらった学院のパンフにキャレルについて写真つきで 
 載っているけど(アメリカのエール大学のキャレル)、たぶんそれを 
 モデルとしているはずだからPCついていると思う。 
  
 
206 KB  
掲示板に戻る 全部 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)