「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
【Willkommen!】東北学院大学 part16【TGU】 
- 1 :虹色のはんぺん ◆l.HAnPeNNM  :04/03/19 00:53 ID:5Qgc0uCB
 -  そろそろ新年度スタートと新入生入学,新歓の季節です。 
 講義に関しての愚痴や大学生活などマターリ語ってください。  
  
 前スレ: >1を参照  
 過去スレ,関連スレや関連サイト: >2-4 予備に>5-6辺りを参照。  
 sage進行を奨励してます。出来るだけメール欄にsageと書きましょう。  
  
 ○前スレ  
 【春は】東北学院大学 part15【希望の泉】  
    http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075377789/l50  
  
 - 201 :学生さんは名前がない :04/03/27 00:34 ID:MIc2n69V
 -  >>200 
 いまのサトーは8代目 
 みかとはいいかんじらしい 
 - 202 :学生さんは名前がない :04/03/27 00:41 ID:akbR/lTf
 -  学院からもトンペースレへ誰か送り込め! 
 - 203 :学生さんは名前がない :04/03/27 00:47 ID:kOwP8QPc
 -  >>202 
 恥をかくだけ 
 - 204 :学生さんは名前がない :04/03/27 00:47 ID:0waiULw0
 -  なんで学院スレに来てるんだか・・・ 
 アレか?アレ。 
 上から見下ろすってアレか? 
 さぞ楽しいんだろうね。 
 良い趣味してるよ(^^;) 
 - 205 :肝臓で借金 ◆K5winmx2.6  :04/03/27 00:50 ID:3Mw+/OMg
 -  宮城県警今年も60名採用ですぞ ここ3年は治安維持と団塊の世代の大量退職に 
 備えてイパーイ採用してたが、来年はどうなるかワカランらしいですぞ  
 割と楽に入れるイメージのある自衛隊だけど自殺者が多いことはその方面では有名 
 せめて高校の部活動位経験してないと、入った時に厳しさについて行けないらしいよ  
 消防も同じ位厳しい縦社会 本当に警察消防になりたい!と思ってないと安定だから・・と言って安易に 
 目指すと後で厳しくなるぞ 安定を求めるなら行政系にしときなされ メチャ範囲広く難しいけど 
 普通に公務員に目指すなら難しい民間受かる為の勉強でも大差ないんじゃないかなと思う様になってきた  
 3年あたりから就職に対して考えて行動してたほうがいいね 卒業してからそー思ったわ 
  
 長文スマン 
  
 - 206 :学生さんは名前がない :04/03/27 00:53 ID:akbR/lTf
 -  第一次仙台大戦 
 連合国TGUと悪の枢軸トンペー 
 学生数に物を言わせるTGU、大量のコピペによる物量作戦 
 - 207 :ジェイドメタル ◆krMRxrDdW.  :04/03/27 00:58 ID:gccMN+is
 -  とんぺとガクインって学生数そんなにちがわんのでは。 
 まして院生を入れたら。 
 - 208 :学生さんは名前がない :04/03/27 00:59 ID:kOwP8QPc
 -  俺は郵政内務目指して民営化される前に行政系に転職すたい 
 - 209 :学生さんは名前がない :04/03/27 01:00 ID:0waiULw0
 -  >>206 
 勝ち目ないだろうね・・・ 
 向こうは物量にうち勝つ一騎当千の超戦力 
 無視が最大の攻撃だ。 
 - 210 :学生さんは名前がない :04/03/27 01:00 ID:akbR/lTf
 -  2ちゃんねらーの数はTGUの方が多い気がする 
 あんたんとこのスレ見ると、なんだかあんたとサトーの二人だけでボケてるスレに感じるが 
 - 211 :ジェイドメタル ◆krMRxrDdW.  :04/03/27 01:03 ID:gccMN+is
 -  我は常にマジレス也。 
  
 それにとんぺには青葉山要塞がありますゆえに。 
 - 212 :学生さんは名前がない :04/03/27 01:03 ID:akbR/lTf
 -  >>209 
 そうだね、んじゃあそうしよう 
 荒らさない限りは害ないしな 
 - 213 :虹色のはんぺん ◆l.HAnPeNNM  :04/03/27 01:09 ID:cE4y+ruM
 -  流れ切ってスマソ 
  
 >182 
 IPアドレスの更新を強制的にしてきたので, 
 前ののURIでも見れると思います。(串刺して確認済み) 
 ttp://plasticdreams.ddo.jp/%7Eaka/tgu/ 
 それでもダメなときは >183のURIで。 
 お騒がせしますた。 
  
 - 214 :学生さんは名前がない :04/03/27 02:16 ID:O4tJBnvO
 -  >>201 8代目?サトーは将軍か?へぇ〜いい感じなんだ。情報サンクス。 
  
 >>肝臓タソ 今年60名増員ってことは例年+60名らしい。こないだ説明会あって聞いたら 
 100人以上は取るとか。3年はチャンスかもしれないね。 
 - 215 :2タソ(つд`) ◆2OF4G87ZXw  :04/03/27 02:20 ID:ekETQ9rG
 -  8代目ってなんだよワラタw 
  
 - 216 :学生さんは名前がない :04/03/27 03:39 ID:rmrtxuAs
 -  >>213 
 オレは見られました。乙です。 
  
 そろそろ休みも終わりか。何もしなかったな。 
 - 217 :学生さんは名前がない :04/03/27 04:26 ID:zdVX/JUQ
 -  卒業しちまった。無職だ。 
 これからどうしよう・・・・。 
 公務員試験受けようと思ってるけど 
 今から刑務官や郵政内務はどうかな? 
 - 218 :学生さんは名前がない :04/03/27 08:12 ID:MIc2n69V
 -  いまから集中してやれば間に合うかと。一日中勉強ね。 
 それなら間に合う、とおもう。間に合わなかったら来年の地上を考慮に入れてがんばるしかないね。 
 - 219 :学生さんは名前がない :04/03/27 10:42 ID:sfrd7xmc
 -  >>218 
 名無しではなくサトーを名乗ればいいのに。 
 ジェイドメタル を見習えw 
 - 220 :学生さんは名前がない :04/03/27 11:05 ID:akbR/lTf
 -  もうサトーのIDは逐一チェックされることになりますた 
 - 221 :学生さんは名前がない :04/03/27 18:00 ID:O4tJBnvO
 -  >>219 激しく同意。サトーちゃんと名乗れば歓迎しますよ。 
 - 222 :サトー :04/03/27 18:05 ID:MIc2n69V
 -  いや、どうかんがえても他大のやつが居座ったらいやだろ 
 俺はそう思う なので適当にレスすることもあったりなかったり 
 ここは警察とか公務員かんがえてる人が多そうだからね 
 とんぺーは社会性がないのか無頓着だから 
 - 223 :学生さんは名前がない :04/03/27 19:04 ID:4Mq2d3Yg
 -  就職決まってない。友達も決まってない奴多いし‥。 
 学院って内定率低いのかな‥。 
 - 224 :学生さんは名前がない :04/03/27 19:35 ID:rmrtxuAs
 -  自分の周囲を一般化する心情は察するけどね。 
 お前と、お前の友人が無能なだけだよ。 
 - 225 :学生さんは名前がない :04/03/27 19:35 ID:rmrtxuAs
 -  ブラック企業だろうが何だろうが、就職率は90%弱。これは事実。 
 - 226 :学生さんは名前がない :04/03/27 19:42 ID:wTGKniF0
 -  >>225 
 就職率の詐称は何処でもやってるからな。 
 - 227 :学生さんは名前がない :04/03/27 19:48 ID:p1B/OHw6
 -  >>222 
 充分居座っているだろw 
 - 228 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:39 ID:+oItzn7Q
 -  >>226  
  一応、学院くらいの大学だったら就職率なんて詐称する程のモノでもない。  
  就職率に敏感にならざるを得ないのは、専門学校とか新興大学くらい。  
    
  というのは、就職率が高い=レベルが高いでは決してないから。  
  実際、私立大学の最も高みに位置する二校--早慶のこと--の就職率は、  
  例年、どの学部でも大体8割を切る。だが、就職の質は安定して高い。  
  一方、東京電機大や武蔵大など  
  決してレベルが高いとはいえない大学の就職率は、例年、100%に近い。 
 - 229 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:44 ID:+oItzn7Q
 -  >>223 
 類は友を呼ぶ。この法則が正しいとすれば、 
 あなたも友人も内定を手にする事が出来ないのは、 
 あなた達の類は、内定を手にする事に関し、 
 何か致命的な欠点があるのでしょう。 
 それを大学の所為にするのは以ての外。 
  
 というか、こういう考えの人間が増えてきたから 
 最近の学院大は腐敗しつつあるのかな。 
 - 230 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:45 ID:yeqniozE
 -  うまく言えなくてスマソだが 
 その100%近くってのは、 
 優秀な人には多くの就職口があって 
 そうでない人は0だが、 
 計算上は100%近く(以上)になるってやつかな? 
 - 231 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:46 ID:+oItzn7Q
 -  大学に問題があるから、問題のある人間が集まるのか。 
 問題のある人間が集まるから、大学に問題が生まれるのか。 
 鶏が先か卵が先か、ですね。 
 - 232 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:48 ID:+oItzn7Q
 -  >>230 
 それは某アニメーション専門学校の統計上のテクニックですよね。 
 違いますよ。大学のほぼ全員が無事に就職出来たという事です。 
 - 233 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:51 ID:+oItzn7Q
 -  >>228 (自レス) 
  
 読み直してみたら、何か誤解を招く書き方をしている事に気付いた。 
  
 >決してレベルが高いとはいえない大学の就職率は、例年、100%に近い。 
  
 全ての「レベルの高いとはいえない大学」の就職率が100%というワケではありません。 
 - 234 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:52 ID:MIc2n69V
 -  大学の就職率の平均93% 
 - 235 :学生さんは名前がない :04/03/27 22:55 ID:+oItzn7Q
 -  どのみち、学院大は学校名で就職口が見付かるような大学じゃない事は、確か。 
 でも、余程の高望みをしない限りは、学校名だけで落とされる事もない。 
 努力すれば報われるでしょう。 
  
 尤も、学院生が、その「努力」をどういうモノだと認識しているのか……。 
 - 236 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:00 ID:+oItzn7Q
 -  >>234 
 という事は、学院は平均よりも僅かに低いワケですね。 
 学生数の多い大学ですから、1割も内定が出ない人がいれば、 
 数の上では結構多く見えるかもしれません。 
  
 何だか短時間に書き込みすぎました。済ません。 
 もう寝ます。 
 - 237 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:11 ID:sddsA64G
 -  内定できない香具師の唯一のイイワケを奪うなんていやらしいヤツだな。 
 だれだって自分の無力さを認めたくはないだろ。 
 - 238 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:15 ID:sddsA64G
 -  しかし何でこのスレの学院生は公務員目指したがるのかねー。 
 - 239 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:18 ID:yeqniozE
 -  ブラック! 
 ブラック! 
 ブラック最高!\(^0^)/ 
  
  
 自分を呪え。環境を呪え。 
 - 240 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:22 ID:dwrGXLT+
 -  >>228 
 早慶、マーチでも就職率、90パーセントとか 
 ありえないですよ。(文系なら) 
 2、3年前で60−70%ぐらいと放送してましたよ 
 4人に1人は就職できない状況だといっていましたよ。 
  
 学院がそれより上回るパーセントなんて、ありせませんよ。 
  
 卒業者数と就職希望者数をみてください。 
 この卒業者数と就職希望者数は異なるものですが、 
 たとえば、一つの学科の男子の卒業者数が300 
 だとします。で、就職希望者数が180人とかに 
 なっている。 
 残りの120人は、何をするのか。 
 大学院進学者なんて、数名に満たない。 
 残りは、留学?家業をつぐ? 
 結婚?そんなに裕福な家庭あるのでしょうか。 
  
 卒業者数と就職希望者数の数に注目してください。 
  
 - 241 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:37 ID:akbR/lTf
 -  その就職希望者数というのは、就職課から渡された就職希望者登録用紙を 
 提出した奴の数じゃねえか?出さないと就職課を利用できない用紙。 
 あれって、結構提出してない奴とか存在を知らない香具師とか多い。 
 そういう奴はどうせ就職課を利用しないから関係ないかもしれんが。 
 だが、律儀にあれに登録するってことは、少なくともそれなりに就活の気合いが 
 あって活動もしてる香具師たち。 
 だから、まあそれなりに内定は取れる。ブラックかどうかは別にして。 
 と、オレは思う。 
 - 242 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:40 ID:sddsA64G
 -  >>240 
  
 (1)早慶は、就職出来ないのではなく、しない人が多い。 
   補足:公務員&司法試験浪人や、プライドが邪魔して中堅以下の企業に行きたがらない。 
  
 >残りの120人は、何をするのか。 
 (2)過去レス及び、ログを読む。 
  
 (3)それでも就職する人はする。 
 - 243 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:41 ID:sddsA64G
 -  >>240 
 で、君も内定が取れなければ大学の所為にするのかな? 
 - 244 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:44 ID:MIc2n69V
 -  いったい君たちは大学で何を学んでるのかね 
  
  
 っておれも無職になりそうです(´Д⊂グスン 
 - 245 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:45 ID:sddsA64G
 -  前から思うのだが就職できないのを大学のせいにするやつは何が言いたいんだろう。 
 大学に存在賠償でもするの? 
 就職を大学受験と同じような感覚で考えているヤツいないか? 
 - 246 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:48 ID:MIc2n69V
 -  大学に文句言って少しでもストレスが解消するならそれはそれで意味があると思うけど 
 - 247 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:48 ID:sddsA64G
 -  >>148あたりに学院大の就職に関する弱さの秘密が垣間見える。 
 就活ってのは自己分析なんかも含めて3年の4月から始めたって早過ぎるって事はない。 
 - 248 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:49 ID:akbR/lTf
 -  来週から無職の肩書きになってしまう4年生の先輩たちに伺いたいのですが、 
 就活シーズンが終わっても、仕事内容や勤務地を贅沢しなければ 
 それなりに就職課に求人票は来てないんですか? 
 少なくとも無職よりはいいんじゃないかなと。 
 - 249 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:49 ID:sddsA64G
 -  >>246 
 他の学生が不愉快に思うのは配慮なし?まぁ、2chだから良いけど。 
 - 250 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:50 ID:sddsA64G
 -  >>248 
 求人票に頼るから無職になるんだよ。その人達は。 
 - 251 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:52 ID:MIc2n69V
 -  >>249 
 あいてにしなきゃいーじゃん 
 - 252 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:52 ID:sddsA64G
 -  オレは内定貰ったから言えるだけかもしれんが。ちなみに某中堅メーカー。 
 - 253 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:54 ID:sddsA64G
 -  IDもそろそろ変わるし、書き込めるだけ書き込もうかな。 
  
 新3年生は、学校が始まると同時に就活モードに入った方が良い。 
 3年の間は少し面倒だが、結局4年になったときに気が楽になる。プラマイゼロだ。 
 - 254 :学生さんは名前がない :04/03/27 23:57 ID:akbR/lTf
 -  同意。 
 とりあえずスーツ着ることに慣れとけ。 
 - 255 :学生さんは名前がない :04/03/28 00:01 ID:y51viBE3
 -  3年の秋くらいが普通じゃないのかね? 
 - 256 :学生さんは名前がない :04/03/28 00:38 ID:pbLRbLgm
 -  俺みたいな学生が無能なんだろよ。 
 - 257 :学生さんは名前がない :04/03/28 00:43 ID:1mfZqD4F
 -  >>242 
 >(2)過去レス及び、ログを読む 
  
 すいません。それって、だいだいどこの 
 どのへんに書いてあるのでしょうか? 
  
 >>241 
 就職課から渡された就職希望者登録用紙を提出しない 
 人ってそんなにいるものですかね? 
  
 - 258 :学生さんは名前がない :04/03/28 00:52 ID:xI3t6aKD
 -  >>257 
 いる。 
  
 ただ、面倒で出していないのと、 
 就職が決まっていないので出していないという2パターンがある。 
 - 259 :学生さんは名前がない :04/03/28 00:54 ID:rc1U6R+i
 -  >>257 
 >就職課から渡された就職希望者登録用紙を提出しない 
 人ってそんなにいるものですかね? 
  
 そもそも提出ガイダンスにすら来ない奴が多すぎ。そんな人たちがわざわざ 
 後日提出しにくるとも思えない。あと、用紙があること知らなくて提出当日に 
 就職課で貰ってた奴が沢山いたそうだ。ガイダンスの時に書き始めてた奴もいた。 
  
 なんか、就職に対する意識が低い奴が多いなーって印象を持った。 
 就職課なんて利用しなくても内定取れる奴も多いだろうし、 
 用紙くらい提出しなくても問題ないかもな。 
 - 260 :学生さんは名前がない :04/03/28 01:05 ID:1mfZqD4F
 -  そーなのか。 
 知らなかった。でも、300人いたとして 
 120人もの人が用紙を提出していないのは 
 ちょっと、いくらなんでもな 
 感はするが。 
 提出しない人が就職なんて、できるのだろうか? 
 公務員になれる人なんて、ごく一部で、 
 民間なんて、新卒でなければ、 
 就職できないと聞いたのだが。 
  
 - 261 :学生さんは名前がない :04/03/28 01:14 ID:rc1U6R+i
 -  勝手に結論にすると、 
 就職率が高かろうが低かろうが、自分の就職が保証される理由にはならない 
 どっちみち自己PR力モロモロが低ければ就職率がどうであろうと駄目なんじゃない 
 - 262 :学生さんは名前がない :04/03/28 01:30 ID:Qxwyljbe
 -  >>261 極めて妥当。反論の余地は殆ど考えられない。 
  
 モード変換………OK 
 ウッヒョー! 昨日のハガレン面白かったYO! 
 - 263 :学生さんは名前がない :04/03/28 06:25 ID:btNxbOwH
 -  しかし学院でレベルの高い授業が受けられるのか、というとやはり違う気がする。 
  
 敵国だろうが友好国だろうが外国語を知っとけば有利だ、と考えて 
 除 宰成の韓国語を履修してみたが・・・・・・・・・これがとんでもなかったんだな 
  
 - 264 :学生さんは名前がない :04/03/28 08:33 ID:y51viBE3
 -  勉強は自分でするものだとおもうのだけれど、どんなに頭よくなったって学院という看板は 
 背負うわけだ。文系ならまだしも理系はきついだろうね。 
 大手の研究職にはまず無理、だって研究室にもろくな測定機器ないだろ? 
 当たり前の話だが。 
 - 265 :学生さんは名前がない :04/03/28 09:08 ID:Ez/gtyOw
 -  だったらロンダしろ。学院の奴はそもそも努力してんのか 
 - 266 :学生さんは名前がない :04/03/28 09:37 ID:Dj2rzKaU
 -  学院に嫌気がさして、某薬学部に再入学した私は 
 勝ち組ですか? 
 - 267 :学生さんは名前がない :04/03/28 09:48 ID:Rm860jm6
 -  負けだろ 
 - 268 :学生さんは名前がない :04/03/28 09:57 ID:y51viBE3
 -  薬学部といってもいろいろありますなぁ 
 学部卒の就職先がマツキヨとかダイコクとかですもんな 
 院に行って薬剤師目指すんですか? 
 - 269 :学生さんは名前がない :04/03/28 11:48 ID:5dExrpLf
 -  散々こき使われるけど、ドラッグストアーの一般の社員よりは待遇はいいでしょ 
 よくちくり裏事情板に書かれているよ 薬剤師ばかり優遇しすぎと ある意味勝ち組じゃない?  
  
 - 270 :学生さんは名前がない :04/03/28 12:57 ID:y9cE+2pL
 -  扱き使われるなら、MRの方が良いんじゃない? 
 或いは、製薬会社の研究職。売り込み次第で何とかなるやろ。 
 - 271 :学生さんは名前がない :04/03/28 13:42 ID:LDC2vGr+
 -  学院の入学式ってなんか特別なことすんの? 
 - 272 :学生さんは名前がない :04/03/28 13:51 ID:ew/GDDgK
 -  >>255 >>264 >>268 
 こいつは東北大のサトーですw 
  
 - 273 :虹色のはんぺん ◆l.HAnPeNNM  :04/03/28 13:55 ID:oA0dH2Wh
 -  >271 
 来年度入学する人かな。おめでとう。 
 入学式には特別やった事って無かったような記憶がある。 
 確か,グループ毎に学生番号順に座る事になってるので, 
 隣近所に座った人とテキトーに話してなつながり作った方がいいかな。 
  
 あと,日にちまでは忘れたけど,入学式の何日か後に 
 1泊2日くらいの泊まり込みのオリエンテーションがあるから, 
 その時に同室になった香具師とも仲よくなっとくといいかもしれない。 
 グループ幹事もそのオリエンテーションの時に決めたな。 
 と,長文スマソ。 
 - 274 :学生さんは名前がない :04/03/28 13:56 ID:y51viBE3
 -  ごめんなさい、もうレスしません! 
 俺の意思の種はもうこのスレに蒔いておきました 
 みなさんで育ててやってくださいね 
 - 275 :学生さんは名前がない :04/03/28 14:59 ID:80prhdri
 -  正直、本気で流れが意味不明。サトーって何者? 目的は? 
 話題が錯綜するなんて良くある事だけど、これだけワケが判らないのは初めて。 
 単なる荒らしなの? それとも何か学院と関係のある人なの? 私が知らないだけ? 
 - 276 :学生さんは名前がない :04/03/28 15:45 ID:5dExrpLf
 -  オリエンテーションは大学生活の中で一番大事だね  
 同じ部屋とかになった人とほとんどずっと一緒だろう  
 ここにこなかった香具師はそのまま一人ってパターンも多いよ 
 - 277 :虹色のはんぺん ◆l.HAnPeNNM  :04/03/28 16:04 ID:oA0dH2Wh
 -  >274=サトー 
 たまにはおいで。 
 名無しではなく,サトーでなら歓迎するよ。 
  
 オリエンテーション中は酒飲むなよ。 
 即首だそうだ。 
 - 278 :学生さんは名前がない :04/03/28 17:27 ID:viIcZL7S
 -  >>277 
 サトーが「名無し」や「美味ちんぽ」で荒らしまくるのはどうかと思うが 
 サトーを名乗るのであれば俺も歓迎するな。 
  
 >>275 
 大学生活版のトンペースレを見ましょう。  
 - 279 :学生さんは名前がない :04/03/28 17:40 ID:0JTdkIg8
 -  新入生へのアドバイス 
 学校が始まって2〜3ヶ月(テストが始まる前)したら 
 メールアドレスの変更をしよう。 
 ノートくれくれ厨をある程度防げるぞ。 
 - 280 :学生さんは名前がない :04/03/28 19:57 ID:VSz4/S8H
 -  学院ってどういう服装の人が多いですか? 
 - 281 :学生さんは名前がない :04/03/28 20:35 ID:5dExrpLf
 -  色々いるよ オサレなのから年中ジャージ バイト代すべて服につぎ込むモノから 
 お前その服昨日も着てたよな?って香具師まで 
 - 282 :学生さんは名前がない :04/03/28 21:23 ID:fNmW32F5
 -  >>281 
 昨日着てた服を着るのは普通だろ? 
 そこまでおしゃれして学校に何を求める? 
 学校では普通で、学校以外ではおしゃれってのがかっこいいんだろ。 
 まあ、俺は学校以外でも同じ服なわけだが。 
 - 283 :209 :04/03/29 03:36 ID:rhmB7GYZ
 -  >>282 
 >学校では普通で、学校以外ではおしゃれってのがかっこいいんだろ。 
 あは、自分は逆だ。 
 - 284 :283 :04/03/29 03:37 ID:rhmB7GYZ
 -  あ、名前が209になってるけど違うから。 
 これ、別のスレの名前欄がそのままだった。 
 すまそ。 
 - 285 :学生さんは名前がない :04/03/29 06:01 ID:iOXBJu/U
 -  腐れてきているな。もう来ないわ。 
 - 286 :学生さんは名前がない :04/03/29 10:07 ID:xeqTWxq0
 -  >>285は絶対押すなよと熱湯コマーシャルに出てた時の風呂を覗き込んでいる上島の様な気持ちです 
 - 287 :学生さんは名前がない :04/03/29 11:12 ID:A7BHyZNB
 -  この大学って東北にあるの? 東北学院っていうくらいだからそうなんだろうね。 
 でもさ、主観抜きに考えてもこういう大学って専門校卒と大して差はないんじゃないかな? 
 むしろ、企業としては技術力のある専門卒の方を優遇するのでは? 
  
 ま、オレみたいな暇な時間を2chで潰すしか無い人間が言っても意味ないと思うけどね。 
 ちなみに、一応、オレは同志社大です。 
 - 288 :学生さんは名前がない :04/03/29 11:45 ID:Klg1Dl/g
 -  オレも277や278のように名前名乗れば歓迎するよ。サトーさん。 
 情報交換とかできるかもだしな。 
  
 >>287 確かにそうかもね〜。ただ技術力とかってのは理系の話かもしれない。 
     ここの大学は文系が多いからあんまり関係ないかもよ。ただ会社によるかもしれないが・・。 
 - 289 :学生さんは名前がない :04/03/29 12:12 ID:APaO11++
 -  何の価値もないクソ大学 
 - 290 :学生さんは名前がない  :04/03/29 12:28 ID:Tid9tNYw
 -  新入生でパソコンを購入したいんですが 
 デスクトップとノートのどちらがいいでしょうか。 
 ちなみに法学部です。アドバイス宜しくお願いします。 
 - 291 :虹色のはんぺん ◆l.HAnPeNNM  :04/03/29 13:32 ID:P63VfpV8
 -  >290 
 一人暮らしだと仮定するね。 
 部屋が狭いだろうから,買うならノーパソの方がいいかも。 
 その際には,上の方のレスや過去スレにもある通り,大学生協推薦pcだけは買わないように 
 ハードなpcゲームができないのがちょっとイタイかもしれないけど。でも,無理してでも 
 買わなきゃならないって事はないよ。レポート打ちくらいなら大学の端末使えるし。 
  
 でも,法学部でpc持ち込んで使う講義があるなら買った方がイイかもね。 
 その辺について現法学部学生の方が居たら教えてもらえるとありがたいです。 
  
 - 292 :学生さんは名前がない :04/03/29 14:06 ID:6wPKxRhX
 -  学院ってやんキー多い? 
 - 293 :学生さんは名前がない :04/03/29 14:30 ID:cIA2voVM
 -  法学部にはパソコン使う授業はほとんどないと思うけど。 
 - 294 :学生さんは名前がない :04/03/29 15:26 ID:OXDDI2Gx
 -  学院はかなりいいですよ〜。学歴に固執する必要はないです。 
 問題はそこで何をしてきたかが重要なんです。 
 それに気づかないやつはアホです。大学生活をいかに楽しんだかが 
 重要です。旧帝入ったってフリーターってのも実際いますから。 
 人生楽しんだもの勝ちでしょ。 
 - 295 :学生さんは名前がない :04/03/29 19:54 ID:4vnLrJdC
 -  >>294 
 >旧帝入ったってフリーターってのも実際いますから 
 仮にいたとしても極少数。学院に比べれば少ない。 
  
 ちなみに煽りではありません。自分は学院ですから。 
 - 296 :学生さんは名前がない :04/03/29 21:43 ID:00kXayG+
 -  要するに学院最高。 
 - 297 :学生さんは名前がない :04/03/29 21:44 ID:00kXayG+
 -  学院は永遠。 
 - 298 :学生さんは名前がない :04/03/29 21:47 ID:00kXayG+
 -  学院LOVE。 
 - 299 :学生さんは名前がない :04/03/29 21:51 ID:00kXayG+
 -  学院グッドラック! 
 - 300 :学生さんは名前がない :04/03/29 22:01 ID:6wPKxRhX
 -  学院orz 
 
243 KB  
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)