「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
【春は曙】東北学院大学 part56【桜は雅】
- 1 :学生さんは名前がない :2006/04/09(日) 19:46:38 ID:o0kI5zZk0
-  前スレ: >1を参照 
 過去スレ、関連スレや関連サイト: >2-6 予備に>7-8辺りを参照。
 推奨事項:
 ・sage進行...出来るだけメール欄に半角英数入力でsageと書きましょう(>3参照)。
 ・専用ブラウザ...鯖に優しい2ch専用ブラウザの使いましょう(詳細は 2ch+専用ブラウザ でググること)
 ・汝荒らすべからず..荒らしにかまうのも荒らしです
 (NGワードでのあぼーんを奨励 ただし、あぼーんは無言で)
 ・大学職員に聞け...大学の事、特に単位や学事関係は学生課の職員に聞きましょう。
 
 ●前スレ
 【初めまして】東北学院大学 part55【ありがとう】
 http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143177323/l50
 
 
- 801 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 01:12:36 ID:m+eXAsbp0
-  明日辺り名前確認行ってこようかな 
 話してる最中に首から下げてるネームに目やって
 名前確認できたらばっくれるのは不自然かな?
 
 
- 802 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 01:22:34 ID:n/X3BMYLO
-  何度か学生学務課に行ってるが名前出すほど酷いのいるのか・・・? 
 年輩の人とかは雑談しながら説明したりする余裕があって好印象だな。逆に若い奴は余裕が無いのか上から目線で話されてウザイのはあるかも。
 とりあえず生協のレジで高速会計してるおばちゃん・・・それは後ろの奴の商品だ焦らないでくれ・・・
 
 
- 803 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 01:44:13 ID:KLx1HRSr0
-  生協の妙なイントネーションで語尾が消えていく兄ちゃんの方が気にかかる 
 
 
- 804 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 02:01:54 ID:wVCPiR1b0
-  >>801 
 不自然じゃないと思う
 話を切り上げる時に「ありがとう、○○さん」って
 さりげなく(応対が悪かったら嫌みったらしく)言えればおk
 
 この大学には事務員に対する投書箱みたいなのはないのか
 
 
- 805 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 02:20:53 ID:/pHJ33zS0
-  禿げてきた。死にたい 
 
 
- 806 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 06:11:38 ID:H123rfLhO
-  教務のおじさんはやさしかったよ 
 話し聞いてくれたし
 
 
- 807 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 06:28:08 ID:qkgxzUW1O
-  教務のメガネは愉快なおじさんと変なのいたな。愉快なメガネの人はなぜかすごいニコニコしてたが。 
 
 
 苦情は意見箱の方がいいんじゃない?ここに書くより効果あるだろうし、さすがに2chに実名はやばいだろw
 
 去年いたすごい優しい教務の職員はメガネじゃなかった(´・ω・`)
 学生課は若いの多いせいかわりとマシな気がしなくない…
 
 
- 808 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 06:43:05 ID:/pHJ33zS0
-                 ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     / 
 ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
 ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
 ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
 '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
 、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
 _ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
 '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
 ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
 ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /     人生オワタ\(^o^)/
 '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
 ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
 ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
 ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
 lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
 l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
 !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
 l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
 
 
- 809 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 07:20:40 ID:uOCono+V0
-  人事異動のこの時期、窓口のような前線へ配置替えになった人の中には、まだ学生に接すること(=接客業の一種であること)に慣れてない人もいるみたい。 
 どーしても我慢できなきゃ意見箱に大量投書すべき。
 もしくは、郵送で「東北学院大学 学長 ○宮殿」宛てで郵送したら確実。
 
 
- 810 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 07:24:52 ID:uOCono+V0
-  連投スマソ。 
 教員の名前は、「みんなのキャンパス」にも掲載されてるし、
 ある程度は公的なものだから出して良いとは思うよ。
 良心が強い香具師は、伏せ字にすればOKだよ。
 「医師川の哲学」「釣画見の文化○○学」「井和矢の倫理学」って。
 
 
- 811 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 08:59:45 ID:m+eXAsbp0
-  そういえば学務係かはわからんが 
 とりあえず8号館に出入りしている
 ちょっと小さめで髪長くてすごくきれいな中年の女性いるよね
 あれなら普通に付き合ってもいいと思うよ
 彼女いない奴らアタックしろ
 
 
- 812 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 09:02:31 ID:v6ONwaVfO
-  昨日の科目登録で5号館に入って長蛇の列を見て唖然とするも、 
 並んでるのが見慣れないのばっかだったので試しに5階に行ってみた。
 
 
 
 
 法学部すいてるwww
 5分で科目登録終了。
 
 
- 813 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 11:51:24 ID:2FgAtYWsO
-  自分は去年入試を受けた時にいた若い職員の人(名札になんとか係って書いてあ 
 ったからたぶん先生じゃないと思う)が困った時にすごく親切に対応してくれた
 から職員の印象いいな。入学したら偶然でも会えるかなと思ったけど、この1年
 は見かけなかったよ。
 どこにいるんだ、○田さ〜ん!情報求むw
 ちなみに山形受験です。
 
 
- 814 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 12:36:38 ID:YK/FB7v0P
-  入試の時にいたのはアルバイトの学生の可能性が高いんじゃないかな。たぶんそうだと思う。 
 
 
- 815 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 12:47:26 ID:2FgAtYWsO
-  いや、若いと言っても学生に見えるほど若くないおww。たぶん30くらい。 
 
 
- 816 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 12:55:33 ID:CDuSoV0A0
-  今日は学校休み? 
 
 
- 817 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 13:01:01 ID:LX1NqJKK0
-  休み 
 
 
- 818 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 13:03:19 ID:47M7tYhm0
-  こんな天気だし休み。 
 
 
- 819 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 13:03:37 ID:FQhRxesU0
-  入試で学生バイトなんて雇わないだろ。 
 東北大みたいに居眠りでもされたら責任問題だし。
 
 
- 820 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 13:15:19 ID:gGBg2TsNO
-  インターシップの説明会って何するのだろうか? 
 
 
- 821 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 13:40:39 ID:n/X3BMYLO
-  インターンシップの説明じゃね? 
 
 
 それにしても雨すげーな・・・
 自転車通学の身にはきつい(´Д`)
 
 
- 822 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 13:44:28 ID:47M7tYhm0
-  インターンシップとはこういうものでこーであってこーであるから 
 とかっていう大まかな説明だと思う。
 まぁおれは受けないからかえってきたけど。
 
 
- 823 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 13:55:29 ID:wRLzyCSf0
-  >>803 
 誰のことだろ?
 愛想めっちゃないやつのほうが気になる。。
 
 
- 824 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 14:47:25 ID:d+tODZolO
-  雨でも学校行くか… 
 学生の仕事は勉強すること…
 雨だからっておまいらは仕事休まないだろ?
 俺は立派だろ( ´∀`)
 
 
- 825 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 15:08:56 ID:LX1NqJKK0
-  立派じゃない 
 
 そ れ が 普 通
 
 
- 826 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 15:11:28 ID:R3I0w33K0
-  雨マジうざす(´・ω・`)  
 
 
- 827 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 15:11:42 ID:KLx1HRSr0
-  ごもっとも 
 
 
- 828 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 15:27:35 ID:YK/FB7v0P
-  >819 
 雇ってるよ。って言っても友達がやったのは推薦&AOだから一般はシラネ
 
 
 3年生のみなさんインターンシップ説明会乙です
 
 
- 829 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 15:43:02 ID:v6ONwaVfO
-  インターシップって全員が受けられるわけじゃないでしょ? 
 というかこれ重要?
 
 
- 830 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 15:51:51 ID:R3I0w33K0
-  >>828 
 >3年生のみなさんインターンシップ説明会乙です
 
 俺3年だけど行ってねー
 ヤバイ?
 
 
- 831 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 15:56:15 ID:FQhRxesU0
-  雨だからスレが伸びるのかな? 
 
 
- 832 :わたり烏 ◆SONATAxR6g  :2006/04/20(木) 16:26:45 ID:gcsrSMJyO
-  >インターンシップ 
 今日は概説や全体的な流れの説明と、登録資料(計3枚)の配布。
 参加者の人数は701教室(土樋の中じゃ大教室?)でちらほら空席が目立つくらい。
 
 
- 833 :岩代信夫 ◆RZWpFiHFGY  :2006/04/20(木) 17:10:25 ID:RYUB+NIC0
-  >>832 
 
 もう1つの教室で同じ事やってるって言ってたから、倍くらいの人数が説明受けたって考えるのが無難では(´・ω・`)?
 ざっと数百から一千程度じゃなかろうか・・・。
 
 どーでもいいけど、前の講義終わるまで教室入れなくって外で並んでて寒かった(´・ω・`)。。
 もっと学生にやさしい方法が他にあるんじゃないのか?と言ってみるテスト(´・ω・`)
 
 
- 834 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 17:42:26 ID:3Xhj7aXT0
-  教科書販売で並ぶのダルいぜ 
 土曜日とかなら空いてるのだろうか・・・
 
 
- 835 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 17:44:53 ID:9IlyilRr0
-  サークルによって、登録日があるところとないところがあるみたいなんですけど、どう違うんですか? 
 あと、いろんなサークルの話聞いてみたかったんですけど、新歓のときに雨が多くてあまり話を聞けなかった
 んですよ。部室に行ったら教えてもらえますか?
 
 
- 836 :わたり烏 ◆SONATAxR6g  :2006/04/20(木) 17:54:41 ID:+QBZukuL0
-  >岩代氏 
 誤解を生みかねない書き込み文でした。失敬失敬@@;
 
 えぇと、何箇所かで同時に開催された模様。
 ガイダンスのおじさんが言ってた話では、確か全体で1300人前後とか言っていたはず。(記憶おぼろげなので参考程度に)
 まぁ、あの天気でも大教室がほとんど埋まるくらいなので、出席率としてはかなりのものがあったかも。
 
 @倍率の話があったけど、(昨年度の話として)一番倍率が高かったところで「7人前後のところに120人」とか言ってました。
 
 
- 837 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 18:22:45 ID:v6ONwaVfO
-  てことは中には当然登録できない人も出てくるんだよね? 
 俺だいじょぶかな(´・ω・`)
 
 
- 838 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 18:52:58 ID:mj60moGs0
-  >>835 
 大丈夫。五月くらいに部室に突撃しても入れる。
 
 
- 839 :わたり烏 ◆SONATAxR6g  :2006/04/20(木) 18:57:56 ID:+QBZukuL0
-  いると思うよ〜。 
 
 「ここでインターンシップしたい」っていう企業(または役所)を最大5つまで希望できる。
 しかしながら、競争率の高い企業ばかりを選択したり、登録書の「インターンシップでしたいこと」を書く欄を2・3行しかかかなかったりで落とされる可能性はあるね。
 
 
- 840 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 19:34:59 ID:d+tODZolO
-  わたりさん色々情報はありがたいのですが名無しで書き込みできませんか? 
 
 ルールは守って掲示板は使いましょう。
 
 特にこだわる理由がなければお願いします。
 
 
- 841 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 19:37:48 ID:+OXvaVh90
-  なんだこいつw 
 
 
- 842 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 19:55:36 ID:+pfeA1hn0
-  新参か。 
 
 
- 843 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 20:01:29 ID:9kFbIvPnO
-  烏←からすと読む 
 
 
- 844 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 20:21:06 ID:/pHJ33zS0
-  どうみても釣りです 
 
 
- 845 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 20:33:10 ID:CMWF+M6B0
-  入りたいサークルがあるんだが、何処へ行けばいいのかよくわからない… 
 新歓の時は、まだ決めてなかったから説明とかも受けてないしな…
 
 
- 846 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 20:46:19 ID:9kFbIvPnO
-  部室棟にいけばわかると思うよ。 
 
 
- 847 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 20:52:17 ID:CMWF+M6B0
-  部室がないサークルってあります? 
 自分が見落としてるのかもしれないんですが、なんか載ってないような気が…
 
 
- 848 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 21:03:12 ID:9kFbIvPnO
-  ある。自分も入りたいところ部室ないですorz 
 
 活動してるかも分からないから別のサークル入ろうかな…。
 
 
- 849 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 21:10:02 ID:CMWF+M6B0
-  おぉよかった >>848もか… 
 そういう場合はどうすれいいんだろ
 
 
- 850 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 21:29:21 ID:v6ONwaVfO
-  >>839 
 どうもです。
 
 でも資格の勉強もしなきゃならないしなー。
 やっぱり研修しておかないといけないのかな?
 かなり迷う(´・ω・`)
 
 
- 851 :わたり烏 ◆SONATAxR6g  :2006/04/20(木) 21:30:43 ID:+QBZukuL0
-  >>840 
 Part35からわたり烏でしたが、芋なりにこだわる理由があるのですみませんw
 ぁ・・・もちろんルールは読んでます故。
 
 >部室
 ちなみに全部のキャンパスに全サークルの部室がそれぞれあるわけではないので、その旨留意を。
 
 
- 852 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 21:38:40 ID:9kFbIvPnO
-  >わたり烏氏 
 
 レスありがとうございます。
 だとすると土樋に部室があったら土樋まで行かねばならないのか…。
 
 とにかく部室棟行ってみようと思います。
 
 
- 853 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 22:02:15 ID:R79QzPPr0
-  >>845、>>848 
 最終手段は学生課・学生係で聞いてみれば?
 最低限活動しているサークルなら、去年の構成員名簿は提出してるハズだから
 何とか連絡とる方法を教えてくれるかもよ。
 
 あ、でも今日ここ職員の評判悪いから、近寄りたくないかなw?
 
 
 
- 854 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 22:17:02 ID:AIja67wt0
-  政治学の授業雑談ばっかでむかつく。30分遅れてきて30分雑談したら残り30分しか授業やる時間ないじゃん。 
 遊び感覚単位目的で授業受けてる奴はいいと思うけど、真面目に勉強しに来てる学生ナメすぎなんだが。
 
 
- 855 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 22:32:47 ID:R79QzPPr0
-  >>854 先生誰? 
 
 
- 856 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 22:38:08 ID:t1ks1kFaO
-  集中講義ってなんですか?なにか特別なんですか? 
 
 
- 857 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 22:44:06 ID:svGHj8RU0
-  集中講義とは、毎週1回講義に来れない先生が、補講期間や夏休み・冬休みを利用して集中的に講義を行う制度。 
 普通は、他大学の先生が来る。1日4コマくらいを4日連続でやるから、相当疲れるぞ。
 
 
- 858 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 22:45:04 ID:AIja67wt0
-  >855 
 政治学って一人だけじゃね?
 >856
 7,9,12月の休み期間中に一日3コマくらいやる授業。結構地獄。
 
 
- 859 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 23:01:23 ID:t1ks1kFaO
-  集中講義、普通に時間割表の土曜の欄にあったから、土曜の授業かと思って選んじまったorz 
 おわた
 
 
- 860 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 23:04:31 ID:AIja67wt0
-  ドンマイ 
 科目名の下にある(○月)が開講する月。近くなったら掲示板で知らせてくれる。
 
 
- 861 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 23:05:34 ID:dnHHTQ6g0
-  二つも取るのはヤバいのか?被る? 
 
 
- 862 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 23:17:22 ID:d+tODZolO
-  四年の方に聞きたいのですが 
 四年生って何するの?
 やはり四年ともなると大学には必修のみ受けに来るみたいな感じで
 そのほとんど の時間は就活をやるのですか?
 
 
- 863 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 23:23:03 ID:nZIRB1Xb0
-  >>848-849 
 SUNとかいう冊子に活動場所とか連絡先とか載ってるから
 それ見て直接コンタクト取ってみればいいんじゃね
 
 
- 864 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 23:26:31 ID:F5Cner690
-  >>862 
 そんな事ない。この学校って馬鹿ばかりだから70単位くらい講義入れてる。
 3年までで100単位取れる奴少ないからな。
 そんでも必死こいて就活やってるww
 
 特に経済の奴らな(笑)
 
 
- 865 :学生さんは名前がない :2006/04/20(木) 23:28:24 ID:gGBg2TsNO
-  >>859 
 科目登録確認の時にエラー判定が出るかと思う。その時に修正できるはず。
 
 
- 866 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:01:26 ID:n/X3BMYLO
-  おまいら真剣に人生考えてるんだな 
 ゲームしたくて必死にPS2分解修理してるのが悲しくなるじゃねーか
 
 
- 867 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:05:57 ID:8dut/M/c0
-  >>866 
 日本語でおk
 
 
- 868 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:07:18 ID:o0gLVka2O
-  読解力が足りないだけ。 
 
 
- 869 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:08:39 ID:dDlDP4RvO
-  インターンシップ説明会なんて知らなかった…orz 
 登録資料だけでもどっかでもらえないのかな?
 
 
 
- 870 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:10:57 ID:uSCVa8Hb0
-  とりあえず就職課へ行きんしゃい 
 
 
- 871 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:11:39 ID:8dut/M/c0
-  >>868 
 煽りにマジレスしないでくれよw
 
 
- 872 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:18:38 ID:nPX5DuXKO
-  >>871 
 その前に俺を煽らないでくれよw
 
 
 さて治ったはいいが3本余ったネジはどうしたもんかね・・・
 
 
- 873 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:23:12 ID:QRJ48panO
-  >>864 
 一年間に70単位もとれるの?上限はもっと低かったような…
 
 
- 874 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:24:34 ID:8dut/M/c0
-  >>873 
 ヒント:4年生
 
 
- 875 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 00:34:57 ID:QRJ48panO
-  知らんかったorz 
 知ったかしてスマソ
 
 
- 876 :1 :2006/04/21(金) 01:03:57 ID:uDsVLJEu0
-  法学部の4年ですが残り58単位・・・ 
 これって卒業できる範囲でしょうか・・
 死に物狂いでやるつもりですが、こんなに残りの単位があって
 卒業できたという話って聞いたことありますか?
 
 ちなみに46単位取って卒業したっていう人はいたみたいですが・・
 
 
- 877 :876 :2006/04/21(金) 01:04:54 ID:uDsVLJEu0
-  すいません。上の1っていうのは間違いました 
 
 
- 878 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 01:07:26 ID:LS4jZ/7I0
-  1年くらい延ばしてしまっても構わんのだろう? 
 
 
- 879 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 01:12:41 ID:6ZoHQu8H0
-  一年で58単位取るだけならそんなに難しいことじゃないけど就職活動とか大丈夫なのかね 
 
 
- 880 :876 :2006/04/21(金) 03:08:01 ID:uDsVLJEu0
-  >>878 
 できれば今年度で卒業したいです!
 
 >>879
 就職活動は大丈夫です。もうほぼ決まりました。
 4年で58単位って難しいことじゃないんですか?
 実際取った人いますか?
 
 
- 881 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 03:28:57 ID:319Vp5Gy0
-  58単位分受講するだけならできそうだが…無理だろ、単位取得は 
 
 
- 882 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 03:34:14 ID:0qRNix7rO
-  可能じゃない? 
 出来のイイ奴らとか普通に3年進級時に100単位、越えてるし。
 史学だからかもしれないけど・・・
 
 
- 883 :876 :2006/04/21(金) 04:04:44 ID:uDsVLJEu0
-  >>881 
 そうですねえ。。がんばってはみますが前例はなさそうですね・・
 
 >>882
 法学部ではそれは聞いたことないです。。追試に頼ってなんとかなればいいが・・
 
 
- 884 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 04:42:39 ID:0qRNix7rO
-  1コマからだ・・・ 
 寝てない。
 どうすっかな今日・・・
 
 
- 885 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 05:50:16 ID:MfDhadg1O
-  授業には出て教室で寝る 
 
 
 
- 886 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 05:52:42 ID:1Z4e+qXb0
-  >>811 法学部助教授の○○先生ですか? 
 
 >>813 ○○純さんのことですか?
 
 
- 887 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 07:09:23 ID:6ZoHQu8H0
-  >>880-881 
 法学部4年でっていう条件でどれくらい厳しくなるかはわからないけど教養2年の時は1年で62単位取れたよ
 
 
- 888 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 08:55:08 ID:0qRNix7rO
-  2コマの必修から行こう。 
 流石にキリ教は落とせないなし・・・
 
 
 
- 889 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 09:06:54 ID:AM5UNAuV0
-  今日新学期初サボりだお(^ω^) 
 
 
- 890 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 09:27:00 ID:iBdY43poO
-  留年か浪人または就職浪人ってどう違う? 
 就職浪人しただけでも回りの評価ガタオち?
 
 
- 891 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 10:33:21 ID:zF1D/L2U0
-  >>889 
 ('A`)人('A`)
 
 
- 892 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 11:23:57 ID:rayYWKob0
-  サボることを美徳とするその腐った感覚、理解できん 
 
 
- 893 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 11:44:14 ID:AD5PgKa80
-  出席点ない授業は、休んでても、ちゃんと理解して授業でいい点取れれば単位もらえるの? 
 例えば1,2回くらいしか行かなかったとしても。
 
 
- 894 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 11:45:00 ID:AD5PgKa80
-  訂正: 
 ×授業でいい点取れれば
 ○テストでいい点取れれば
 
 
- 895 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 11:55:04 ID:rayYWKob0
-  理解してればな。 
 持ち込み有りなら知り合いのノート全部コピーして持ち込むのもおk。
 だがね、そんなことでなんになる?わざわざ大学に来る必要があるのか?
 貴様のような輩は社会人になっても「営業はあまりしなくても給料もらえるの?」
 などとほざくんだろうな。授業は出なくていいよ、どうせうるさい奴なんだろ?
 クズはゲーセン逝けよ、止めないから
 
 
- 896 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 12:02:38 ID:qXVlXRtyO
-  >>886 
 苗字しか覚えてないけど、フルネームは4文字かと。その方は苗字1文字目は
 何ですか?
 
 
- 897 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 12:03:40 ID:AD5PgKa80
-  いや、別にうるさい奴じゃないけど、 
 1コマ目と5コマ目だけの授業の日があるから、
 その1コマ目、出席点ないらしくて、授業内容も基礎みたいなやつで
 ほとんど理解してるから・・・と思って
 
 
- 898 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 12:45:20 ID:o0gLVka2O
-  単位もらえりゃいいって考えは間違いか? 
 
 
- 899 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 12:54:24 ID:J9ljnZBw0
-  それもまた大学生活。 
 
 世界経済論って出なくていいよね?
 
 
- 900 :学生さんは名前がない :2006/04/21(金) 13:15:09 ID:AM5UNAuV0
-  >>891 
 ( ^ω^)人(^ω^ )
 >>892
 (^ω^;)
 まぁおれは単位はとれればいいやって主義だから数回のサボりはそんなに気にしてない。
 
 
 
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)