「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
東北学院大学法科大学院
- 1 :氏名黙秘 :04/02/09 03:13 ID:???
- かなり期待できそうな東北学院ロースレです。 
 
 
- 287 :263 :04/02/16 21:15 ID:???
- ●小論文について 
 課題文に反論せよ、という問題だから、まず課題文の根拠を列挙。そして
 ともかく課題文の根拠に対して(結論に対してではない)批判を加える。
 書くネタがないとき・困ったときはTPOを考えたり(その主張は時代・
 場所によっては通用しないものではないか)、人権論に逃げる。
 ●面接で聞かれたこと
 ・学院ローに求められるもの・特徴(2つ以上考えておく。私の場合、
 地域貢献しか思い付かず、他には?と聞かれ分からないと答えるはめに)
 ・グループ学習についてどう思うか(「いいんじゃないですか」、としか
 答えられなかった。今思い出しても恥。パンフは読んでおけ。)
 ・申請書の内容について。特に2番3番を掘り下げて。(ここが勝負どころ。
 2番ではどうにか地域貢献をアピールしたい。私の場合は具体的なゼロワン
 地域名を挙げてみた。3番では社会的事象の説明に終わらず、法曹として
 どのように解決できるかを考えておくこと)
 参考・東北ゼロワン地域一覧
 (青森県) 青森地方裁判所 十和田(とわだ)支部 0名
 (秋田県) 秋田地方裁判所 能代(のしろ)支部 1名
 (岩手県) 盛岡地方裁判所 二戸(にのへ)支部 1名   宮古支部 1名
 (宮城県) 仙台地方裁判所 登米(とめ)支部 0名
 
 
- 288 :263 :04/02/16 21:22 ID:???
- ああ、スレの流れを断ち切るような形に…なんて間の悪い。返す返すも申し訳ない。 
 
 
- 289 :氏名黙秘 :04/02/16 21:35 ID:???
- >>287 
 
 おや?面接俺の聞かれた内容と微妙に違うw俺は「ローについて求められるものとは?」
 との質問だったよ。てっきり学院ローに求められるものと思って答えたら
 「ロー制度全般について求められているものを聞いているんですよ」
 と言われたよ。最初の質問だったので全面接官共通質問だと思ったんだけど
 部屋によって微妙に違ったのかな?
 他の共通質問(と思われるもの)は大体>>287と同じようなものだった。
 俺はグループ学習に関しては完璧な答えだったけど、3番の時事問題については
 「マスコミでよく取り上げてるので」との恥ずかしい回答を。
 
 
 
- 290 :氏名黙秘 :04/02/16 21:38 ID:???
- つーか、どう考えても前期より倍率高くなるに決まってるじゃん。 
 募集人数は少ないし、後期は試験日程どことも被らないし。
 
 
- 291 :氏名黙秘 :04/02/16 21:38 ID:???
- 情報開示しすぎんなよ、それは東北Gに対する背信行為だぞ。 
 
 
- 292 :氏名黙秘 :04/02/16 21:41 ID:???
- 勿論後期はどこも激戦だよ。 
 
 
- 293 :氏名黙秘 :04/02/16 21:44 ID:???
- >>291 
 
 訳分からんこと言うなよw
 
 
- 294 :氏名黙秘 :04/02/16 22:01 ID:???
- >287 
 適性その他のスペックをできる範囲で教えていただけませんか
 
 
- 295 :氏名黙秘 :04/02/16 22:04 ID:???
- 特待って、何点くらいでもらえたの? 
 
 
- 296 :氏名黙秘 :04/02/16 22:53 ID:???
- 内部生曰く後期募集初日で100超えたらしい。 
 30倍は行くだろう。
 
 
 
- 297 :氏名黙秘 :04/02/16 22:59 ID:???
- さすがにネタだろうが激戦になるのは間違いない 
 バブってる
 
 
- 298 :氏名黙秘 :04/02/16 23:13 ID:???
- >>293 
 親切はいいことだが、じゃ情報開示が程度を超えたとき
 誰にどういう影響が良くか
 メリット:これを読む人が加点でき喜ぶ
 書いた人間は多分御礼を言われるので悪い気はしない
 デメリット:大学は面接情報が漏れたとわかればやりにくい
 本来受かるべき、チェネラ以外に不利益。
 全体としてGにとって判断ミスを誘発し
 良い生徒を取りそこないマイナス。
 結局院生全体にマイナス。
 だから程度を超えてはいけないという事でつよ。
 この手の社会問題(というか安易な親切、逆効果)
 は私の周りにはものすごくあって、本当に問題になりまつ。
 自分でもよくよく気をつけているところでつ。
 
 
- 299 :氏名黙秘 :04/02/16 23:13 ID:???
- あげてみる 
 
 
- 300 :氏名黙秘 :04/02/16 23:22 ID:???
- 300 
 
 
- 301 :辞退者A :04/02/16 23:25 ID:???
- >>298 
 ああ、卿のいうのは正論だ、だが、絶対に情報の流通の流れは止まらないよ。
 漏れは東京近郊の駅弁大のロー受けて、面接内容を聞いた人も受かった人も
 失格、とボードに書いてあるのを見て、なんて時代錯誤ローだ、絶対行くまい、
 と誓ったね。
 
 まぁ。幸か不幸か面接がビリから3番目だったので、情報漏洩はできんかったがね。
 
 
- 302 :氏名黙秘 :04/02/16 23:27 ID:???
- 301 
 
 
- 303 :氏名黙秘 :04/02/16 23:27 ID:+z/OtjDB
- 303 
 
 
- 304 :氏名黙秘 :04/02/16 23:30 ID:???
- 上に書いてある程度の情報なら(ありがたいが)予想の範囲内だろうし 
 他スレでも書かれまくってるレベルと大差ないので特に問題はないと思う
 
 むしろ、前期受けた人に知り合いがいる受験生ならいくらでも集められる内容なので
 ここでかかれたほうがむしろフェアだったり
 
 
- 305 :氏名黙秘 :04/02/16 23:35 ID:???
- >>298 
 
 あいも変わらず訳の分からないこじ付けを言う人みたいだね。
 今まで出てきたもののどこに「本来受かるべき人が落ちてチャネラが受かる」
 程のインパクトがある情報がある?
 「小論は反論問題だからこういう風に書いた方がいいよ」→「単なるアドバイスだし、
 小論の問題はGのHPにアップされている、アドバイス自体もごくごく当たり前、このスレ
 見なくても普通に書ける内容、見たからといって文章力ない人は無理」
 「面接でこういうこと聞かれた」→「要項に面接で聞く事項としてステメンに書いてあることを
 中心と記載済み、このスレに出ていることはステメンの内容に沿った質問、前期後期で
 同じ質問するとは思えない、Gだって情報が漏れることは織り込み済みだろう」
 そもそもさ、このスレの情報見なくても十分点取れるような人しか受からないと思う。
 逆にこのスレ見たからといって、本来不合格確定の人が合格に転じるほどの情報ではない。
 君の論理では、東北GのHPに参考問題や前期問題を掲載することもおかしいということに
 なるね。だって(あまり考えられないが)ネットは全員見られるわけではないのだから。
 ネットでHP見られない環境であったばかりに本来受かるべき人が落ちるのはマイナス、
 ってことになるからね。
 
 
- 306 :氏名黙秘 :04/02/16 23:36 ID:???
- 新潟ゲッツ!!なもんで東北Gさよならです。 
 後期の定員増えるかな?
 
 でも、東北Gもすごい魅力を感じるところがあって、
 国立ダメなら行こうと思ってた。ここの設備と仙台の街に惹かれた。
 万が一とんぺー受かったら仙台だけどねー、、できればこうありたいな。
 
 
 
- 307 :氏名黙秘 :04/02/16 23:37 ID:???
- てか、奨学金の繰上げはあるのか〜? 
 上位合格は結構抜けてるだろう。
 補欠下位も受かってるんだし。
 
 
- 308 :氏名黙秘 :04/02/16 23:38 ID:???
- >>306 
 おめでと!
 
 
- 309 :氏名黙秘 :04/02/16 23:43 ID:???
- 2者間(個人的)関係、3者間(社会的)関係と 
 日常どちら主体で判断してるかだね。
 私人間なら前者で十分、公的立場は後者
 一受験生が公的立場も無いもんだが
 法曹になるなら後者であるべき
 これをあての世界では信頼関係などと称する
 難しくなってわけわかんなくなって来た・・・没(気にしないで)
 
 
- 310 :氏名黙秘 :04/02/16 23:46 ID:???
- 必死な>>298をみんなでいじめるなよ。 
 きっと>>298は前期受験して後期にリベンジかける香具師なんだろ。
 前期受験でノウハウを得て情報で優位に立てると思ってたのに
 後期で学院新参戦する香具師にその情報流されたら自分に不利・マイナス。
 だから必死に情報流されるのを牽制してるんだぞ。
 漏れからすれば、そうやって後期新参戦者牽制することのほうが
 学院に対する背信行為だと思うがなw
 
 
- 311 :氏名黙秘 :04/02/16 23:47 ID:???
- 27みゃんいぇん返してくれ=33 
 
 
- 312 :氏名黙秘 :04/02/17 00:03 ID:???
- >>310 
 へーえなるほど
 でもその推測は当ってない。
 単なるでしゃばりでつ。
 
 
- 313 :氏名黙秘 :04/02/17 00:43 ID:???
- 研究棟見たーい 
 公式HPに外観とか中身とか出るのか知らん
 と、おそらく見ているであろう関係者に猛烈アピール
 
 
- 314 :氏名黙秘 :04/02/17 00:47 ID:???
- >>305 
 これは、同意できる部分とそうでない部分が錯綜しており
 合格答案ではないなー。もう一息。
 Gが情報公開する事はGの考えでよい。
 確かに個別アドバイスが決定的に有効であったとは考えない。
 しかし全く効果が無かったとも考えない。
 特に面接時の聞かれ方は情報としては有効。
 他のスレを引き合いに出してもだから許されるというほど
 前例としての説得力はない。
 禁止事項というルールはないのだから違反とはいえないが
 もし君が既に合格の切符を手にしているのなら、
 一受験生よりは一段上位にいるとも考えられるわけで、
 一般社会常識に照らして、今後の試験に些細でも影響する行為は
 差し控えるのが相当と思われる。
 (議論を楽しんでるだけだからね。誤解しないでね。)
 
 
- 315 :辞退者a :04/02/17 00:51 ID:???
- >>314 
 では漏れも。
 私は逆に、できる限り情報伝達と情報交換が大量かつ迅速に行われる
 べきだと考える。伝達が迅速に行われ、情報量も大量になれば
 結果的に情報を持てるものと持たざるものとの格差が少なくなると
 考えられるからだ。更には、今年は初年度なので情報格差が確かに
 大きいかもしれないが、年を追い、情報蓄積が進むにつれてその格差は
 小さくなる。だから徹底的な情報の公開と付随する情報の交換こそが
 望ましいと考える。
 
 
- 316 :氏名黙秘 :04/02/17 00:58 ID:???
- age 
 
 
- 317 :310 :04/02/17 00:58 ID:???
- >>314 
 
 必死すぎると見苦しいぞw
 
 >一受験生よりは一段上位にいるとも考えられるわけで、
 >一般社会常識に照らして、今後の試験に些細でも影響する行為は
 >差し控えるのが相当と思われる。
 
 これ間違えてるだろ?
 自分よりは一段上位にいるとも考えられるわけで
 自分の脳内常識に照らして、今後の自分の試験に些細でも影響する行為は
 差し控えてくれ。マジで俺後期にかけてるんだよ〜。
 
 だろw
 一般社会常識とかの言葉を持ち出して自分は社会人で立派な人間だと
 アピールする香具師ほどろくでもない香具師なんだよな。
 
 
 
- 318 :氏名黙秘 :04/02/17 01:16 ID:???
- >>310 
 君の論点に従って理解するに、
 これから受験する一受験生と
 大学院の間に信義則が成立するとは
 思われない。せいぜいあるのは
 ルール(要項)に従って
 受験せよ位のルール適用だけだろう。
 従って信義則違反(背信行為)は
 成立し得ない。
 
 
- 319 :310 :04/02/17 01:26 ID:???
- >>318 
 
 なんか必死すぎてかわいそうになってきたな(同情)
 お前の言葉そっくりそのまま返そう。
 
 前期で受験した香具師が、「決定的に有効ではない情報」を
 教えることもルール(要項)に背いたとは言えない。
 試験内容に関して緘口令でも敷かれていたなら別だが。
 だから背信行為はない。OK?
 
 つうか、お前に賛成する香具師まだ出てないだろ。
 これが何を意味するかお前に分かるか?
 お前の方がちょっと考え方ずれてるってことだ。
 小難しい言葉使って論文調にするのはいいが
 そんな煙幕でまともな思考の香具師は騙されないということだ。
 
 
 
- 320 :氏名黙秘 :04/02/17 01:29 ID:???
- 315>> 
 そうかあなたは辞退者なんですね。
 そうするとあなたと後期受験者の間に
 直接の利害関係は存在しない事になる。
 この場合、あなたが後期受験者に情報提供しても
 一般社会的な問題以外は論点にならないわけだ。
 わかた、この議論はあなたの論点でいいと思う。
 転じて、面接情報を社会に積極的に公開するかどうかは
 大学側に委ねるべきであって、
 私的判断をしていいかどうかには議論があると思う。
 ただ、ここまでの論点をチャネルでやるのはやめておきたいと
 思います。
 
 自己弁護をすれば、始めは識別できなかったからね。
 
 
- 321 :315 :04/02/17 01:35 ID:hs4D642G
- >>320  
 漏れは逝きたかったんだが、特待とれなかったから都内の私大に逝かざるを
 えなかった(苦藁)いい学校だと思うよ。頼まれもしないのにローンの申し込み
 書まで入れてくれてたり(逝くならソッコー申し込んだが)。
 
 情報公開に関しては、個人的な感想だと少なくとも否定的ではなかったぁ。
 千葉大みたいに、面接内容を他の受験者に聞いた人も、しゃべった人も失格とします、
 となっていると徹底してある意味いいかもしれないが(漏れの思想に反している
 のでゼッテー逝かね〜が)まぁ、この辺で漏れも寝まつ。
 
 
- 322 :氏名黙秘 :04/02/17 01:38 ID:???
- >>319 
 2段落目に問題はないが論点でもない。
 1,3段落目は単に感情的になっており評価することは出来ない。
 
 「背信行為という表現は成立しない」という反論には
 論理的な最反論になっていない。
 
 余り感情的なるようだったらもう止めよう。
 お休み。もしかしたら同級生さん。
 
 
- 323 :氏名黙秘 :04/02/17 01:42 ID:???
- ちょっとよってけよ 
 
 
- 324 :氏名黙秘 :04/02/17 01:44 ID:???
- ここで論理遊びをしてもしょうがないだろ。 
 情報漏れもしょうがないだろ。
 世の中なんて不公平なもんだよ。
 
 
- 325 :氏名黙秘 :04/02/17 01:48 ID:???
- 地元人・東北人で固めた割には、抜け人が多かったな 
 合格者の出し方が甘かったのか魅力不足なのか
 
 辞退していった方々にその理由を聞くなりして
 研究したほうがいいだろう
 
 
- 326 :315 :04/02/17 01:51 ID:???
- >>325  
 特待どうしてくれなかったの(涙)
 日大さんはくれたわよ!
 
 
 
- 327 :氏名黙秘 :04/02/17 01:55 ID:???
- >>325 
 誰かも言ってたが、受験者が少なかった割には出身大学の偏差値とは
 関係無しにUターンJターンを狙った上位校の必勝組みが受けてきたと思う。
 これを受けたら早稲田も慶応も受けられんからね。
 
 
 
- 328 :氏名黙秘 :04/02/17 01:56 ID:???
- 東北Gは何人抜けたか発表して欲しい 
 
 
- 329 :氏名黙秘 :04/02/17 01:56 ID:???
- >>326 
 読んだ読んだ
 初年度だから、いろいろ流動的だね
 
 誰がどこで合否・特待ゲットするかなかなか読めない
 日大で特待貰ったので学院も何かくれ!といえば牛タンくらいくれたかもしれない
 
 
- 330 :310 :04/02/17 01:58 ID:???
- >>324の言うこともっともだな。 
 議論のための議論ほどくだらんものはない。
 ただこれだけは>>322に寝る前にいっとかないと。
 
 >「背信行為という表現は成立しない」という反論には
 >論理的な最反論になっていない。
 
 前期受験者が自分の体験に基づいた話をした。
 お前「情報を流すのは東北Gに対する背信行為だ」
 お前「一受験生がルール(要項)に従って受験する分には背信ではない」
 漏れ「それなら些細な情報流した前期受験生もルール(要項)に外れてないんだから背信ではない」
 お前「それは論点ではない」
 
 この流れ分かって発言してるんだよな?
 お前が最初に「情報流す」のは「背信行為だ」といったんだぞ?
 モロ論点だし反論になってるぞw
 もう一度自分の発言最初から嫁、そして自分の発言に責任持て。
 お前風に言うなら「自分の発言に責任持てんやつは法曹に適さんぞ」
 
 お前とは同級生にはなりたくないな。
 なってもグループは別にして欲しい。
 んじゃ寝る。
 後期受ける香具師はここでの情報を上手に利用して、がんがって!
 
 
 
- 331 :氏名黙秘 :04/02/17 01:59 ID:???
- >>327 
 結局、UターンJターン組って諸刃の刃だよね
 できる奴を確保できるがリスクも付きまとう
 
 まぁ俺もその一人なのだが
 関東で受かっちゃうとどうしてもね考える
 それ以外にも、東北大出身者とかも外に出て行ってしまうのだろう
 他受けたら受かる人も多かったろうし
 
 
- 332 :315 :04/02/17 02:01 ID:???
- >>329 
 いや〜、日大の全免もってって、これを担保に特待くで!といいたい
 気分でつ(藁
 
 これだから初年度は…(実質的な法学部新卒の枠(よ〜するに東北法だね、
 が優遇された可能性も全くは捨てきれない。)
 
 
- 333 :氏名黙秘 :04/02/17 02:02 ID:???
- >>328 
 15/40くらいかなと。
 
 
- 334 :氏名黙秘 :04/02/17 02:03 ID:???
- >>330 
 まぁまぁ落ち着こうぜ。
 何かに熱くなるやつは大好きだが、
 議論以外では仲良くしよう。
 これから3年間一緒にやっていくかもしれないしさ。
 
 
- 335 :327 :04/02/17 02:04 ID:???
- >>331 
 ひとつ受かる香具師は、結局他も受かっちゃうからなぁ(藁
 学院の合格者でも、他にひとつも受からなかった香具師はむしろ少数派
 だったんぢゃないかな?これから新潟や北大、東北へも抜けるだろうし。
 
 
- 336 :氏名黙秘 :04/02/17 02:04 ID:???
- >>333 
 
 現時点ではそれくらいだろうね。
 AA貼り職人が補欠下位(最下位っぽい)で入れたらしいから
 10人は最低抜けたことになる。
 問題は20日の東北大結果発表後にどれだけ抜けるのかということ。
 
 
- 337 :氏名黙秘 :04/02/17 02:05 ID:???
- 辞退者の集いになってきたな(笑 
 
 
- 338 :氏名黙秘 :04/02/17 02:06 ID:???
-  | 俺の立てたスレなんだ!!! 
 | age続けるんだ!!!
 | 名スレにするんだ!!!
 | きっと職人さんも来てくれる!!!
 \___________ ____
 ∨  カタカタ____ ___
 ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
 (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
 ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
 ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
 (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
 と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
 ∧
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | >>310よ、もういいんだ・・・・・・・
 | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
 | 楽になっていいんだ・・
 
 
 
- 339 :315 :04/02/17 02:08 ID:???
- >>337 
 漏れはむしろ逝きたかったんだがなぁ。
 他に受かったとこの方が安くてしかも都内だとさすがに…
 
 
- 340 :氏名黙秘 :04/02/17 02:11 ID:???
- >>339 
 分かる、いいところだよね
 しかし好き嫌いだけで選べないのが学校だわな(金とか絡む要素が多い
 
 
- 341 :氏名黙秘 :04/02/17 02:14 ID:???
- >>339 
 
 確かに一律60万免除されてもまだお高いね。
 他のローとの兼ね合いで平均くらいまで下げると言ってるけど
 日大みたいに高いところも入れた平均だから推して知るべしだしね。
 特待取れて成績上位を安定してキープできるならほぼ全免みたいな
 感覚なんだけどね。少なくとも1年目に限って言えば。
 
 
- 342 :315 :04/02/17 02:15 ID:???
- ホント、受けに来たときはここに逝くのか…とおもってたんだが。 
 ちょっとお値段が(爆
 
 それにまさか1番か2番で入れるとは思ってなかったが、結構感触が悪くなかっただけに
 残念。それにしても小論一般教養適性面接でトップに50点差つけられるとは
 思わなかった。トップはネ申の領域かも知れん。抜けたとは思うが…
 
 
- 343 :315 :04/02/17 02:18 ID:???
- >>339 
 そうなんだろうけど、そうなると今度は未修のみ全員3年生のシステムが
 特待を邪魔するのよ。漏れは実質未修だから、東北法卒の既修から
 流れてきた精鋭部隊には3年間どうやっても勝てないからね。
 
 
- 344 :氏名黙秘 :04/02/17 02:18 ID:???
- トップは総合9割取ったんだっけか 
 どう考えても抜けたろう
 
 
- 345 :氏名黙秘 :04/02/17 02:19 ID:???
- >>342 
 
 学院HPの合格者の各項目の点数と合計点見れば分かるけど
 トップの人は1項目除いて全項目トップ点数だからね。
 普通じゃないよ(笑)。
 
 でもなんかこのスレ見てて安心したわ。
 受験してない外部の人からは散々に言われているローだけど
 受験した人は学院の良さが分かってるみたいで良かった。
 
 
 
- 346 :氏名黙秘 :04/02/17 02:19 ID:???
- >>342 
 1番のやつって、よくよく考えると
 全科目ほとんど1番だったんだね・・・。
 筆記関係だけでもすごいが、
 面接も90overなのがすごいね。
 
 
- 347 :315 :04/02/17 02:20 ID:???
- >>344 
 いったいどういうスペックだったのか…
 仙台一高東大法受験校東北大・学院大のみとかかなぁ(藁
 あるいは東北大医卒医師?
 
 
- 348 :氏名黙秘 :04/02/17 02:23 ID:???
- 東大がひとり入ってたから、その辺じゃないかと 
 
 
- 349 :315 :04/02/17 02:23 ID:???
- >>345 >>346 
 尊顔を拝見したかったワイ。
 あの日程で早稲田慶応を避けて出してくるからには、それなりに
 よさがわかって狙って出した人か、破れかぶれで桐蔭横浜と併願した
 人かどちらかでせう(苦藁
 
 
- 350 :氏名黙秘 :04/02/17 02:24 ID:???
- >>347 
 
 ステメンでもたぶんトップだったことからして
 すごい経歴の人みたいだね。
 ほんとどんな人なんだろうね。
 たぶんもう他に抜けたとは思うけど、残ってたら優秀すぎて
 周りの俺達から浮いちゃうかも?(笑)
 同じ班にその人いたら大変そう。
 
 
- 351 :315 :04/02/17 02:26 ID:???
- >>350 
 入学予定者の方でつね。もう受験は終わりましたか?
 是非仙台でがんがってくださいね。
 
 漏れもいまだこのスレにいるなんて未練がましいワイ。
 
 
- 352 :氏名黙秘 :04/02/17 02:27 ID:???
- 新潟大と東北学院で悩んでるひと結構いるなぁ 
 地国はその地域での評価が高いから悩むわな
 
 
- 353 :氏名黙秘 :04/02/17 02:29 ID:???
- 意外に仙台大好きor仙台から出られない状況下にあって 
 全免でお金もかからないから
 抜けてないかもしれないね。
 
 
- 354 :氏名黙秘 :04/02/17 02:34 ID:???
- >>351 
 
 一応現時点では合格もらって蹴ってないです。
 ここと東北しか受けてないのでたぶんここになると思われます(笑)。
 正直最初は滑り止め程度にしか考えてなかったけど
 受験を通して東北G>東北に気持ちが逆転した自分がいます。
 
 
- 355 :氏名黙秘 :04/02/17 02:39 ID:???
- 330>> 
 お前「情報を流すのは東北Gに対する背信行為だ」
 お前「一受験生がルール(要項)に従って受験する分には背信ではない」
 漏れ「それなら些細な情報流した前期受験生もルール(要項)に外れてないんだから背信ではない」
 お前「それは論点ではない」
 
 →最初の発言は私ではない。
 
 
- 356 :315 :04/02/17 02:42 ID:???
- >>354  
 いやぁ、漏れもいいがっこだとおもいまつ。でも、東北も受かってるんぢゃ?
 ここの合格者はレベル結構高いとおもいまつよ、自画自賛無しに(藁
 
 漏れは都立亜盆で25日は終日不貞寝という受験戦略最大のミスをやってしまいまちた。
 東北はそのためうけれませんでちた(願書を同日日程でダブル出願するという発想が
 なかった)、都立亜盆でばたばたしている間に東北の出願が終わってしまった…
 
 
- 357 :氏名黙秘 :04/02/17 02:50 ID:???
- >>356 
 
 いやぁ、確実に東北落ちてます。
 小論死亡しましたので。正直言うと学院の合格もらった時点で
 東北受けないで済まそうかとも検討して、貧乏根性で
 受験料払ってしまったんだから受けとくかーって感じで
 受けただけなので(笑)。
 その意味では学院の合格発表日の戦略は俺に対しては
 抜群の効果があったかと。
 
 都立はごたつきましたからねぇ。
 で相談なんですが、今からでも遅くないので東北Gにしませんか?(え
 他を落ちて渋々(内心馬鹿にしながら)学院に来る人より
 あなたみたいに学院を評価している人と一緒に勉強できたら
 楽しいと思うので。
 まぁ無理ですよね、分かってます。
 
 
- 358 :氏名黙秘 :04/02/17 02:56 ID:???
- 荒れる前に寝る 
 
 
- 359 :315 :04/02/17 02:57 ID:???
- >>357 
 東北受かってたらおせてくださいね〜(^^)
 確かに、国立前に気力が尽きたり気持ちを司法に切り替えて受験をやめた
 人も多かったみたいでつね(漏れの併願の法政Aでは受かったら「もう
 こんな制度に振り回されるのはごめんだ!」といって手続きをして以後の
 受験を放棄した香具師が少なからずいまちたよ。漏れは続行しましたが)
 
 あと3番順位が上だったらなぁ…もうFM仙台の子会社の役員してた叔父
 さんちに引っ越しの荷物を運んで牛タンに舌鼓を打ってたでせう(涙)
 
 
 
- 360 :氏名黙秘 :04/02/17 03:02 ID:???
- >>359 
 
 受かってたら向こうのスレで報告します。
 ここで書くと荒れるかと思うので。
 落ちてたら何事もなかったかのようにスルーします(笑)。
 
 牛タン、地元報道によると4月いっぱいでたいていの店在庫なくなるらしいです。
 食べに来るなら早い方がいいですよ。
 仙台名物牛タンの灯火が消える日も間近・・・。
 
 ってことで哀愁漂わせながら寝ます。
 おやすみなさい。
 
 
- 361 :315 :04/02/17 03:05 ID:???
- 了解!勝利を楽しみにしてまつ。 
 それにしても、牛丼に続いて、牛タンよ藻舞もか…
 
 漏れもおちます。おやすみなさい。
 
 
 
- 362 :氏名黙秘 :04/02/17 09:36 ID:???
- おはようございまつ 
 
 
- 363 :氏名黙秘 :04/02/17 10:17 ID:???
- 俺は新潟けってここにしまつ。 
 
 
 さぁ〜〜みんなで・・・
 
 
 
 学院ラヴ!!!!!
 
 
- 364 :氏名黙秘 :04/02/17 10:33 ID:???
- ナカマフエテウレシイデツ 
 イエィ ガンバリマセウ
 
 
- 365 :氏名黙秘 :04/02/17 10:39 ID:???
- >>296 
 わたしのきいた情報は、初日は2ケタに達せずです。
 296情報は「内部生」のウソか296さんのウソだと
 わたしは思ってます
 296 :氏名黙秘 :04/02/16 22:53 ID:???
 内部生曰く後期募集初日で100超えたらしい。
 30倍は行くだろう。
 
 
 
 
 
- 366 :氏名黙秘 :04/02/17 10:55 ID:???
- 元特派員あげ 
 
 
- 367 :氏名黙秘 :04/02/17 13:36 ID:???
- >>366 
 元特派員さんは、東北Gを買ってたけど
 特待になれなかったので東京の私大ローに
 したようです
 
 
- 368 :氏名黙秘 :04/02/17 13:44 ID:???
- >>367 
 
 確か3人くらい違いで特待候補から漏れたと言ってたと記憶しているので
 >>315がおそらく元特派員さんなんじゃないかと。
 
 
- 369 :氏名黙秘 :04/02/17 14:08 ID:???
- ふーん。それってもしかしてぎりぎりじゃない? 
 
 
- 370 :氏名黙秘 :04/02/17 16:52 ID:???
- >>363 
 本当ですか?
 受験生の適性レベル差(65と60)を考えると
 信じられない・・・
 
 
- 371 :氏名黙秘 :04/02/17 17:21 ID:???
- >>370 
 363の書き込み自体の真偽は不明だが
 給付奨学金の有無、本人の現住所、
 既修か未修か、
 すでに立派な学歴があり新司法合格だけがねらいか、
 学歴ブランド意識を重視するか、
 将来の活躍の場所、活躍の内容をどう考えるか
 等々の差で、新潟ケリ、東北G行きはある。
 現に、(これは新潟でなく別の例だが)
 既修なら東北だが、未修なら東北Gにする
 という人間に出会った
 
 
- 372 :氏名黙秘 :04/02/17 18:50 ID:Ub1bs5OT
- 学院ラヴ 
 
 
- 373 :氏名黙秘 :04/02/17 18:59 ID:???
- ここは、、、 
 
 
- 374 :氏名黙秘 :04/02/17 21:11 ID:???
- >>370 
 施設は東北Gの方が断然いいし、
 新司法試験に対しても
 新潟は全く対策をとらないといっている。
 だから、おれも両方受かったけどかなり悩んでる。
 
 
 
- 375 :氏名黙秘 :04/02/17 21:13 ID:k2valNcL
- >>374 
 新潟は予備校がないからかな〜り危険。
 仙台がかといって充実はしていないが…
 東北で町弁やるなら学院のネットワークはそれなりに使えると思うよん
 
 
- 376 :氏名黙秘 :04/02/17 21:18 ID:???
- なぁ、ホントにここは穴だったのか?! 
 合格者が少なかったからかもしれないが、レベルは低くなさそうだぞ!?
 ここの合格者は他も結構受かっているみたいだし…
 
 
- 377 :氏名黙秘 :04/02/17 21:19 ID:???
- >>375 
 実際予備校ってどれほど重要だろ?
 通信とどれほど差が出るかなぁ?
 
 
- 378 :氏名黙秘 :04/02/17 21:50 ID:???
- >>377 
 
 通信とではあまり差がないかもね。
 だって結局の所リアルタイムの授業は受けられないわけで
 ビデオブースでの授業になるだろうから。
 通信でビデオとかDVDとかの映像での授業コース選択すれば
 予備校でやるかそれとも家でやるかの場所的差しかないと思う。
 
 
- 379 :氏名黙秘 :04/02/17 22:06 ID:???
- >>376 
 前期合格者の水準は補欠の最下位(受験者中50位)
 で500点中350点ライン
 確かに低いとは言えないな
 http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~lawschool/
 
 
- 380 :氏名黙秘 :04/02/17 22:08 ID:???
- ↑ 
 トップが450点級なのも驚異
 
 
- 381 :氏名黙秘 :04/02/17 23:36 ID:???
- ここはマジおすすめだよ。 
 いまからでも間に合う。
 
 
- 382 :氏名黙秘 :04/02/17 23:40 ID:???
- 同じ仙台でも東北大スレは荒れまくってるからね。 
 学院ローのほうがイイ。
 
 
- 383 :氏名黙秘 :04/02/17 23:44 ID:???
- 辛子 
 
 
- 384 :氏名黙秘 :04/02/18 00:55 ID:???
- >>382 
 東北大スレ見てきた。イタイ香具師大杉、一度社会にでて(リーマンやって)学歴の
 無意味さを味わうべきだな。その点、東北Gは社会人多かったからまともだ。
 
 
- 385 :氏名黙秘 :04/02/18 00:56 ID:???
- まったくだな 
 ローでは逆転
 
 
- 386 :氏名黙秘 :04/02/18 01:02 ID:???
- 豚舎 
 
 
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)