「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
東北学院大学法科大学院
- 1 :氏名黙秘 :04/02/09 03:13 ID:???
 - かなり期待できそうな東北学院ロースレです。 
 - 582 :569 :04/02/22 11:15 ID:???
 - >>579 
  
 569だけど、無用なデマ流すのはやめようよ。(ネタだと思うけど) 
 学院指定の25万ノーパソを買わなきゃいけないなんてことはないよ。 
 大きさと重ささえ本人が気にしなければ、10万前後の機種のスペックでも 
 十分らしいよ。 
 レポートの手書き不可はどうか知らないけど、不可ってことはないかと。 
 ステメンも原則手書きだったしね。新司考えれば書く能力も必要だから 
 手書き拒否はまずないかと。 
 それとね、ワープロは一般的にはワードと考えちゃうけど 
 日本の法曹界(裁判所等)では一太郎が標準だからそれ覚えておくと良いよ。 
 学院のコンピュータ室に設置してあるPCに入っているワープロソフトも 
 一太郎だってさ。 
 - 583 :578 :04/02/22 11:17 ID:???
 - >>579 
  全部マジですか? 
  漏れはついていけなさそうだ・・・  
 - 584 :氏名黙秘 :04/02/22 11:18 ID:???
 - じゃあくるな 
 - 585 :578 :04/02/22 11:21 ID:???
 - >>582 
  禿同 
  特に裁判所で一太郎なのは有名(?)だと思う 
  とある弁護士はワードにしてってぶつぶついってたぞwww 
   
 - 586 :氏名黙秘 :04/02/22 11:21 ID:???
 - >>582 
 貴方はひょっとして裁判所関係の人? 
 合格者にそういう人いたね。 
 - 587 :氏名黙秘 :04/02/22 11:22 ID:???
 - 学内で2ちゃんねる見れないのは痛いなw 
 - 588 :氏名黙秘 :04/02/22 11:23 ID:???
 - ブラインドタッチなんぞ覚えたくもない。 
 俺は自己流で打ってるよ。 
 - 589 :569=582 :04/02/22 11:27 ID:???
 - >>586 
  
 いえいえ、ただの入学予定者ですよ(笑)。 
 >>585さんも言っているように一太郎使用が法曹標準というのは 
 結構有名な話です。 
  
 それと>>584のような煽りの人はスルーの方向にしましょう。 
 20日の○北大合格発表の余波がまだ少し残っているようですね。 
 - 590 :氏名黙秘 :04/02/22 11:31 ID:???
 - 早く建物の中見たい。 
 3月に入れば見せてくれるのかな? 
 - 591 :578 :04/02/22 11:41 ID:???
 - >>590 
 みたいみたい 
 後期受験生は新校舎を受験のとき見れるのかなぁ 
 新校舎で後期試験やったりして 
 - 592 :氏名黙秘 :04/02/22 11:45 ID:???
 - 公式HPの校舎の外観の絵くらいは写真にしてほしいなぁ 
 もう出来てるなら 
  
 - 593 :氏名黙秘 :04/02/22 11:54 ID:???
 - >>592 
  
 完成間近の校舎この前見たけど、公式HPの絵とは似ても似つかず・・・。 
 公式HPの絵は横幅が結構あって入り口が右側で茶色ベースの建物だけど 
 実際の校舎は横幅があまりなく入り口は中央部(ちょい左側かな)で 
 グレー(シルバー?)ベースの建物だね。 
 それと道路側(西友側)に入り口があるから、正門からぐるっと回らなくても 
 西友の前のところから直接入れるようになるっぽい。 
 - 594 :氏名黙秘 :04/02/22 11:58 ID:???
 - 20へぇ〜 
 - 595 :593 :04/02/22 11:58 ID:???
 - >>591 
  
 後期の試験はたぶん新校舎は使わないかと。 
 新校舎の教室の収容人員が予備椅子使わない状態で72席使って80席なので 
 後期受験者数には足りないから。2部屋使うと面倒だろうし、それなら前期と同じ 
 旧校舎(?)で教室1室でやったほうが効率いいでしょ。 
 - 596 :氏名黙秘 :04/02/22 12:01 ID:???
 - ところで皆さん、どこに住みますか? 
 - 597 :氏名黙秘 :04/02/22 12:04 ID:???
 - >>596 
  寮があればいいんだけど 
  院生も入れる寮ってここはないんだっけ? 
 - 598 :氏名黙秘 :04/02/22 12:05 ID:???
 - >>595 
 前期も2室使ってたが。 
 - 599 :氏名黙秘 :04/02/22 12:06 ID:???
 - >>598 
 受験者の数が違い待つ 
 - 600 :氏名黙秘 :04/02/22 12:06 ID:???
 - >>592 
 イメージダウンになる可能性が高く、 
 今は無理です。 
 絵のアングルから写真を撮り再現することは 
 西友などとなりの建物を完全に壊さない限り絶対無理。 
 イラストと合っているのは本体だけで、 
 周辺環境は建物が近接、密集した路地、角地に面し 
 余裕あるよい環境印象とはかなり印象が違います。 
 日本中でも有数のせせこましい環境に建設されています。 
 - 601 :氏名黙秘 :04/02/22 12:07 ID:???
 - 600−−−−−−!! 
 - 602 :601 :04/02/22 12:11 ID:???
 - 無念 
 - 603 :氏名黙秘 :04/02/22 12:14 ID:???
 - あっひゃあ 
 - 604 :氏名黙秘 :04/02/22 12:15 ID:???
 - 百聞は一見に如かず 
 - 605 :氏名黙秘 :04/02/22 12:17 ID:???
 - どなたかうpきぼーん 
 - 606 :氏名黙秘 :04/02/22 12:18 ID:???
 - うpしる 
 - 607 :氏名黙秘 :04/02/22 12:22 ID:???
 - 神の御降臨をお待ち申し上げておりまつ 
 - 608 :氏名黙秘 :04/02/22 12:50 ID:???
 - 土樋の周辺は平均5万から7万(ワンルームで) 
 自転車で10〜15分くらいの所だと4万から5万 
 あとはライフスタイル次第ですね。 
 さすがは仙台の都心部? 
 学生専用マンションが東北大学キャンパスの 
 東隣に合って、これが便利そう。 
 総額6万5千円くらいだけど、歩いて 
 10分かからなそ。セキュリティもよさそ。 
 駐車場も8000〜と、涙目。 
 長町に1LDKで5万円という掘り出し物発見。 
 ホームページ見てみてね。 
 ともかくも、予定者は速めの行動が良いのでは? 
 仙台はともかく関東と比べて大型SPがとぼしー! 
 私の内の近くには5万平米級のSP出来かけ含めて 
 5軒も有る! 
 さすがに多すぎるけど。 
 そういう意味ではやっぱり「東北」なんだな。 
 学校前の西友が別格で便利という事でしょう。 
  
 - 609 :氏名黙秘 :04/02/22 13:15 ID:???
 - トンペーの香具師は仙台はゲンチャ必須といってたが 
 学院はどうでつか 
 - 610 :氏名黙秘 :04/02/22 13:16 ID:???
 - 610−−−−−!! 
 - 611 :601=610 :04/02/22 13:17 ID:???
 - 無念だったのでやってしまった 
 - 612 :氏名黙秘 :04/02/22 13:25 ID:???
 - >>609 
 学院生は足で走るので心配ありません。 
 - 613 :氏名黙秘 :04/02/22 13:34 ID:???
 - >>609 
 東北ローは片平(かたひら)、 
 東北Gローは土樋(つちとい)にできます 
 2つの間は歩いて10分くらい(?) 
 どっちも街の真中で、近くに住めば 
 自転車はなくて平気でしょう 
 - 614 :氏名黙秘 :04/02/22 13:36 ID:???
 - >>612 
 >>613 
  ありがとう 
 - 615 :氏名黙秘 :04/02/22 13:44 ID:???
 - >>609 
  
 トンペーの香具師が学部生かそうでないかが気になるけど。 
 トンペー学部は川内(トンぺ−ロー試験会場)の山の上だから 
 ゲンチャあった方が便利かもしれない。バスもあるけど 
 バス停混みそうだし時間計算できないし。 
 トンペーローは片平だけど、やっぱりゲンチャあったほうが便利かも。 
 近場に住むならいらないけどちょっと離れてしまうとこれまた交通機関が 
 (電車+)バスになると思うので。 
 仙台駅か五橋駅から徒歩で向かうってのも可能だと思うけど 
 ちょっと距離あるしね。 
  
 東北Gは地下鉄五橋駅がすぐそばだし、当然バス停も近くにあるし 
 ゲンチャ必須とは言えないね。 
 - 616 :氏名黙秘 :04/02/22 15:02 ID:???
 - >>568 
                       ○y一~~   
 いつの間にか「補欠下位」が       |\へ    
 「最下位」にされてる・・・     _| ̄|○ ̄l    AAも含めた総合評価だ 
  
 - 617 :氏名黙秘 :04/02/22 15:02 ID:???
 - 無風 
 - 618 :氏名黙秘 :04/02/22 15:04 ID:???
 - >>616 
  ガンガレ 漏れは応援してるぞ 
  ノシ 
 - 619 :氏名黙秘 :04/02/22 15:05 ID:???
 - じゃあこれでどうだ(やっぱり改造だけど) 
  
  。   。   。     。    。    。    。゚   。 
   ┃←東北放送  。   。    。    。    。゚     。   。 
 \┃ ┃←仙台放送 ゚ 。   。   。 。   。    。    。   。 
 。 \.┃   。   。   。    。  。    。   。    。.,。 
 。゚..:::^''゙ヽ 。   。  。   。 。  。    。  。。  。   。 
 愛宕神社\  。   。 ° 。   。。  。   。 学院ロー   。 
    :::::::::::::::\  。   。   。   。  。    。 ↓。  。   。 
 ←至長町    \  。   。     。   。    ■  。.  →至仙台駅 
 二二二二二二二二二二二二二二二二二_,/′ ::::::::::::::::  :::::::::::: 
 |X|      |X| 。   。 °。 °|X|   .,,,/ヽ      ,/  ' 
 |X|      |X|   。         |X| ″         .,/:::::::::: 
 ',',',',',',',',',',',',;‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐;',',',',',',',',',',',' 
 ',',',',',',',',',',',;'  ^^^ 上流       ;',',',',',',',',',',',' 
 ',',',',',',',',',;'       ↑    ^^   ;' ' 河原' ' ' ' ' ' ' 
 ',',',',',',',;'      広瀬川     ;'' ' '(芋煮会)' ' ' '  ' ' ' 
 ',',',',',;'     ^^^ ↓        ;', ' ' ' ' ' ' '  ' ' ' '  ' ' ' 
 ',',',',;'        下流   ^^^ ;',',',',',',',',',', ' ' ' ' ' ' ' ' 
 - 620 :氏名黙秘 :04/02/22 15:05 ID:???
 - うれしくて勉強が手に付かない 
 - 621 :氏名黙秘 :04/02/22 15:07 ID:???
 - ふくしまアクアマリン至近 
 http://www.airport-group.com/ 
 おなはま エアポートグループ 
 - 622 :氏名黙秘 :04/02/22 15:08 ID:???
 - >>618 
 応援ありがとう 
 - 623 :氏名黙秘 :04/02/22 15:09 ID:???
 - >>621 
 おまいはソプ板や風俗板でもしょっちゅうコピペしてるだろ。 
 どこのロー受かったんだ? 
 - 624 :氏名黙秘 :04/02/22 15:11 ID:???
 - 何事も中庸は大事だぞ 
 - 625 :氏名黙秘 :04/02/22 15:16 ID:???
 - >>623 
 おそらくスクリプト荒らし?というやつ。自動カキコ。 
 手書きでやってるわけじゃないでしょ。 
 - 626 :  :04/02/22 15:21 ID:???
 - トンペー合格したから、空けるYO。 
 みんな、がんばれよ。 
 - 627 :氏名黙秘 :04/02/22 15:22 ID:???
 - そんなことより623さんはすごいところに出入りしてますね・・・ 
 - 628 :氏名黙秘 :04/02/22 15:24 ID:???
 - >>626 
  おめ 
 - 629 :氏名黙秘 :04/02/22 15:32 ID:???
 - 今年の学院は 
 少数精鋭・定員われも辞さずってな覚悟なのかな 
 こんな覚悟なら好感度↑ 
 - 630 :氏名黙秘 :04/02/22 15:48 ID:???
 - 定員割れだと門下の怒りを買うのでできないはず 
 - 631 :氏名黙秘 :04/02/22 15:56 ID:???
 - >>616 
  
 補欠10位は補欠最下位じゃない? 
 まぁがんがれ! 
 - 632 :氏名黙秘 :04/02/22 15:59 ID:???
 - >>616 
  補欠順位を公開するとはすごい度量ですね 
 - 633 :氏名黙秘 :04/02/22 16:03 ID:???
 - 彼は補欠順位は言ってないはず 
 - 634 :氏名黙秘 :04/02/22 16:03 ID:???
 - >>631 
 616さんは、順位が下の方という意味で「補欠下位」としたら、 
 「最下位」と誤解された、と言いたいんじゃないですか 
  
 - 635 :氏名黙秘 :04/02/22 16:05 ID:???
 - そうそう 
 15人抜けも大学側が発表した訳じゃない。 
 あくまで憶測でしょ 
 - 636 :632 :04/02/22 16:07 ID:???
 - >>631につられてしまいまつた 
 >>616 スマソ 
 - 637 :氏名黙秘 :04/02/22 16:10 ID:???
 - みんながんがれ 
 - 638 :氏名黙秘 :04/02/22 16:11 ID:???
 - がんがる 
 - 639 :氏名黙秘 :04/02/22 16:13 ID:???
 - AAの>>616さんって確か前に「個人情報特定されてもかまわない」と言ってて 
 本人が暴露したのかどうかわからないけど、前のスレッドの書き込みで 
 横国出身とか出てませんでしたっけ? 
 私の友達から聞いた噂で横国の人が東北学院の補欠最下位だって聞きました。 
 噂ですが。。。。。 
  
 - 640 :639 :04/02/22 16:22 ID:???
 - 間違えました。 
 横国と特定されていた人は東北大のスレッドでAAを書いていた人でした。 
 東北大と東北学院大についてのスレッドだったので混乱しました。 
 その横国の人と>>616さんを同一人物と勘違いしてしまったようです。 
 訂正してお詫びいたします。 
 - 641 :639 :04/02/22 16:24 ID:???
 - またまた訂正です。たびたびごめんなさい。 
 「東北大と東北学院大についてのスレッド」と書いたのですが間違えました。 
 正しくは「東北大のスレッドで東北大と東北学院大についてのAA」でした。 
 何回も訂正してごめんなさい。 
 - 642 :氏名黙秘 :04/02/22 16:37 ID:???
 - こうした掲示板で何を書いたのが誰か 
 などと詮索するのはそもそもどうでしょう? 
 入学予定者や後期受験者に役立つ情報は 
 もっと別のことだと思う 
 念のため、わたしは616さんではありません 
 - 643 :氏名黙秘 :04/02/22 16:40 ID:???
 - 禿同 
 - 644 :氏名黙秘 :04/02/22 16:44 ID:???
 - そうだね。 
 補欠合格できたなら、とにかくオメ! 
 - 645 :氏名黙秘 :04/02/22 16:53 ID:???
 - 新校舎と学食や生協はつながってるのかな 
 新校舎と図書館(本館というのかな?)はつながってるのかな 
 - 646 :氏名黙秘 :04/02/22 16:56 ID:???
 - ここまでの流れによると 
 学食より西友の方が近いなんてこともありうるのかなぁ 
 - 647 :氏名黙秘 :04/02/22 16:58 ID:???
 - 新校舎の蔵書数は少なそうだし 
 図書館につながっているかは重要だね 
 - 648 :氏名黙秘 :04/02/22 16:59 ID:???
 - 学食には学部のDQNだらけ 
 - 649 :氏名黙秘 :04/02/22 17:02 ID:???
 - >>645 
  
 どっちもつながってないよ。詳しくは学院の公式HPの 
 「キャンパス案内」をクリックして出るイラストを見ればいいよ。 
 学食がつながってたら便利だけど、学食使う学部生も新校舎を通り抜ける 
 だろうから(構外に出るのには便利だから)うるさくてかなわないかと。 
  
 >>646 
  
 うん、たぶんと言うかほぼ確実に西友の方が近いよ。 
 弁当屋も近いかも。 
 - 650 :氏名黙秘 :04/02/22 17:05 ID:???
 - >>647 
  
 自習室兼用の図書館には蔵書あまりないだろうけど 
 新校舎の1階と地階には2万9000冊の蔵書の資料室があるみたいだから 
 法律系の本に限って言えば大丈夫じゃない? 
  
 - 651 :氏名黙秘 :04/02/22 17:08 ID:???
 - >>649 
 キャンパス案内の図だと、まだ新校舎がどこかわからない 
 たしか、図にある11の建物の左が新校舎の位置 
 - 652 :氏名黙秘 :04/02/22 17:10 ID:???
 - >>651 
  
 実際に最近校舎を見たけどその通り11の位置に出来てるよ。 
 それでもって図書館とは絶対につながってない。 
 だって間に道路挟んでるから。 
 - 653 :氏名黙秘 :04/02/22 17:11 ID:???
 - 蔵書数2万9000は非常に少ないんじゃないかな 
 こんな報告もある↓ 
 http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/lawlib.html 
  
 - 654 :氏名黙秘 :04/02/22 17:11 ID:???
 - 651だけど11の左の間違いね。ごめん。 
 - 655 :氏名黙秘 :04/02/22 17:14 ID:???
 - 2万9000冊はちょっと・・・ 
 あまりえばれないのでは 
 - 656 :氏名黙秘 :04/02/22 17:16 ID:???
 - >>653 
  
 蔵書が多い少ないの議論は図書館に行く必要があるかとは別な話だと思う。 
 なぜなら新校舎の1階地階にできる資料室(図書館)は法学部の学部生と 
 兼用となっているから、おそらく法律関係の本を中央図書館から 
 新校舎の図書館に移動させたんじゃないかな。 
 だから法律系の本に関しては中央図書館にいく必要はないかと。 
 そもそもそうでなければ新校舎に法学研究資料室を設置した意味ないわけだし。 
 - 657 :氏名黙秘 :04/02/22 17:19 ID:???
 - さっそく訂正スマソ。 
 資料室は主に雑誌となってるね。 
 これが2万9000冊で残りの書籍は中央図書館となってる。 
 舌の根も乾かないうちに訂正してゴメソ。 
 - 658 :氏名黙秘 :04/02/22 17:21 ID:???
 - HPによると 
  「法学研究資料室が雑誌中心なのに対して、 
   図書の多くは中央図書館に所蔵されている。 
   中央図書館は、同じ土樋キャンパス内、総合研究棟から徒歩2分の近くにある。 
   もっとも、OPACシステムを利用すれば、検索は自分の机上のパソコンからできる。」 
  とあり、図書館にいく必要もありうると容易に想像できると思われるが。   
  
 - 659 :658 :04/02/22 17:22 ID:???
 - >>657 
  そういうこともあるさ 
 - 660 :氏名黙秘 :04/02/22 17:24 ID:???
 - >>658 
  
 だから訂正したでないの。そんなに食ってかからんでもショボン。 
 「〜が。」って終わられると冷たく感じてしまう。 
  
 図書館の蔵書の件は間違い認めるけど、これだけは言えるよ。 
 絶対に新校舎と図書館はつながってない。道路挟んでつながってるわけないし。 
 実際そこの道路昨日も通ったけどつながってなかったし。 
 - 661 :氏名黙秘 :04/02/22 17:28 ID:???
 - カキコのタイミングって難しいな 
 - 662 :氏名黙秘 :04/02/22 17:30 ID:???
 - 東北Gの図書館は100万冊の収蔵力と 
 図書館のサイトで書いてます 
 そろそろ満杯で書庫拡張ともききました 
 もちろんこれは他の学部分もあるのでしょうが 
 20万やそこら法律の本はあるのでしょう 
 ただし、ローのサイトの説明を読むと 
 新校舎の自習室に最低必要な本は置かれるようです 
 - 663 :氏名黙秘 :04/02/22 17:31 ID:???
 - キャレル見てみたいな 
 今後かなりの時間をここで過ごすわけだし。 
 - 664 :氏名黙秘 :04/02/22 17:33 ID:???
 - 今年は50人でけっこう広々と使えるかも。 
 3年の時は150人で狭く感じるだろう。 
  
 - 665 :氏名黙秘 :04/02/22 17:35 ID:???
 - 神(>>606)は本日降臨されないのであろうか 
 せめて外観だけでも見たい 
 中も早く公開してほしいよね 
 - 666 :氏名黙秘 :04/02/22 17:35 ID:???
 - 50人の中で一回で受かるのは何人くらいだろう? 
 大学側も全員合格とは言ってないよね。 
 司法合格率は全国平均を目指すって言ってるしね。 
 - 667 :氏名黙秘 :04/02/22 17:37 ID:???
 - えっ、そんな弱気なこと言ってたの? 
 全員合格させる覚悟がほしい 
 - 668 :氏名黙秘 :04/02/22 17:38 ID:???
 - >>666 
 一発合格は完全未習者もいるわけだし 
 5人/50人ぐらいだと思われ 
 (実際5人合格すりゃ大したものだ) 
 - 669 :氏名黙秘 :04/02/22 17:39 ID:???
 - >>668 
  その数字の根拠は? 
 - 670 :氏名黙秘 :04/02/22 17:40 ID:???
 - >>667 
 週間読売に書いてあったYO 
 - 671 :氏名黙秘 :04/02/22 17:45 ID:???
 - >>669 
 668さんの予測でしょう。 
 だから「思われ」と書いてある。 
 「根拠は?」と言われてもこまるのでは? 
 - 672 :氏名黙秘 :04/02/22 17:48 ID:???
 - >>671 
 はい、その通りです。 
  
 - 673 :氏名黙秘 :04/02/22 17:49 ID:???
 - >>670 
  週刊読売とはヨミウリウィークリーのことかな 
  もしそうだとして手元にあるものには 
  そんなデーター全く載ってないけどw 
 - 674 :氏名黙秘 :04/02/22 17:51 ID:???
 - 後期受験に役立つ情報求む! 
 - 675 :氏名黙秘 :04/02/22 17:51 ID:???
 - >>673 
 少し前の号だけど 
 確かに載ってたよ。  
 - 676 :氏名黙秘 :04/02/22 17:51 ID:???
 - あれてきたか? 
 - 677 :氏名黙秘 :04/02/22 17:53 ID:???
 - 各校比較してたやつだよ 
 - 678 :氏名黙秘 :04/02/22 17:54 ID:???
 - 煽りでもネタでもないよ。 
 - 679 :氏名黙秘 :04/02/22 17:56 ID:???
 - >>675 
  いつのやつかな 
  特集の名前とかその号を特定できるもの教えてよ 
  みてみたいから 
 - 680 :氏名黙秘 :04/02/22 18:00 ID:???
 - 合格目標が載ってるのは「サンデー毎日1.4-11合併号」 
 ヨミウリウイークリーでも同時期にロースクール特集組んでるけど 
  
 - 681 :氏名黙秘 :04/02/22 18:00 ID:???
 - ↑それそれ!! 
 
206 KB  
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)